サツキマスの遡上
2012年5月5日、錦川を下るカヌーを撮るために河原に降りてみたら、何やら水はねが。アユでもいるのかと思ってよく見ると、サツキマスが遡上してきているのでした。体長は30センチは余裕で越えています。
昔、下流のほうでサツキマスが泳いでいるという話を聞いていましたが、結構上流まで(文字通りさつき(5月)に)遡上してくるのですね。何匹もいて、ときどき喧嘩をしているようで、水がはねます。
望遠系のレンズを持って来てなかったので、寄れなかったのが残念。なんとなくわかる写真で紹介します。2枚目の写真は、水の加減で顔が歪んで大きくなってしまっています。


ちなみに、この水面を、アートフィルターのドラマティックトーンで撮影すると、きれいな模様になります。

撮影機材:オリンパスOM-D E-M5、M.ZUIKO DIGITAL 14-42o/F3.5-5.6

昔、下流のほうでサツキマスが泳いでいるという話を聞いていましたが、結構上流まで(文字通りさつき(5月)に)遡上してくるのですね。何匹もいて、ときどき喧嘩をしているようで、水がはねます。
望遠系のレンズを持って来てなかったので、寄れなかったのが残念。なんとなくわかる写真で紹介します。2枚目の写真は、水の加減で顔が歪んで大きくなってしまっています。
ちなみに、この水面を、アートフィルターのドラマティックトーンで撮影すると、きれいな模様になります。
撮影機材:オリンパスOM-D E-M5、M.ZUIKO DIGITAL 14-42o/F3.5-5.6
