錦川と言えばカヌーでしょう
岩国市本郷町の「山代の里」からの帰り道。錦川をカヌーで下っていたので、写真撮影してみることに。
まずは、錦川清流線の椋野駅近くにある橋の上から撮った2枚。
1枚目で川のきれいさがわかってもらえるでしょうか?錦川へは、結構全国からカヌーイストがやってくるのですよ。


かく言う私も、20年来カヌーを時々楽しんでいて、一昨年は花見シーズンにカヌーから花見というオツなことをしたのですが、昨年は乗る機会がありませんでした。今年は1度は乗りたいなあ。
3枚目は最近整備された、錦川清流線沿いの清流の滝とカヌー。今は山ツツジが所々に咲いて(右下です)いて、水面間近の花をカヌーから見るのはさぞかしきれいなことでしょう。

4〜7枚目は、同じ写真をアートフィルターで撮り分けてみました。常緑広葉樹の新緑と花の黄色がとてもきれいです。
ノーマル

ジオラマ

ドラマティックトーン

リーニュクレール

最後の8枚目もジオラマで。

6月になると、アユの解禁になるので、今の季節がベストシーズンかもしれません。
撮影機材:オリンパスOM-D E-M5、M.ZUIKO DIGITAL 14-42o/F3.5-5.6

まずは、錦川清流線の椋野駅近くにある橋の上から撮った2枚。
1枚目で川のきれいさがわかってもらえるでしょうか?錦川へは、結構全国からカヌーイストがやってくるのですよ。
かく言う私も、20年来カヌーを時々楽しんでいて、一昨年は花見シーズンにカヌーから花見というオツなことをしたのですが、昨年は乗る機会がありませんでした。今年は1度は乗りたいなあ。
3枚目は最近整備された、錦川清流線沿いの清流の滝とカヌー。今は山ツツジが所々に咲いて(右下です)いて、水面間近の花をカヌーから見るのはさぞかしきれいなことでしょう。
4〜7枚目は、同じ写真をアートフィルターで撮り分けてみました。常緑広葉樹の新緑と花の黄色がとてもきれいです。
ノーマル
ジオラマ
ドラマティックトーン
リーニュクレール
最後の8枚目もジオラマで。
6月になると、アユの解禁になるので、今の季節がベストシーズンかもしれません。
撮影機材:オリンパスOM-D E-M5、M.ZUIKO DIGITAL 14-42o/F3.5-5.6
