1478_今(2025)年も3月11日から人肌発芽を始めた
先日(3月8日)人肌発芽についてはワークショップを行ったところで、そのときに発芽の例を見せようと、先行して1種類だけ3月4日(経験上少しは発芽が始まるはずの4日前)に人肌発芽を始めたのですが、昨年自家採種したミニトマトのタネがよくなかったのか、3月8日の段階では発芽しませんでした。
ということで、2021年から、人肌発芽開始日にしている3月11日に、4種類のミニトマトで始めました。
意外と早く、2日後の13日の朝に、プレミアムルビー(という品種)が10粒中7粒も一斉に発芽していたので、さっそく育苗ポットにタネ蒔きをしました。
今年も夏野菜の育苗の始まりです。3月16日現在で24粒発芽して、育苗ポットに移しました。
そういえば、書き忘れていたのですが、人肌発芽WSをしたとき、久々に人肌発芽を知っている人がいました。その人のおばあちゃんがやっていたそうなのです。やはり、一般的ではなかったかもしれませんが、かつて人肌発芽は行われていたようです。

にほんブログ村

にほんブログ村
ということで、2021年から、人肌発芽開始日にしている3月11日に、4種類のミニトマトで始めました。
意外と早く、2日後の13日の朝に、プレミアムルビー(という品種)が10粒中7粒も一斉に発芽していたので、さっそく育苗ポットにタネ蒔きをしました。
今年も夏野菜の育苗の始まりです。3月16日現在で24粒発芽して、育苗ポットに移しました。
そういえば、書き忘れていたのですが、人肌発芽WSをしたとき、久々に人肌発芽を知っている人がいました。その人のおばあちゃんがやっていたそうなのです。やはり、一般的ではなかったかもしれませんが、かつて人肌発芽は行われていたようです。

にほんブログ村

にほんブログ村