1468_借金なし大豆のタネ取り失敗
周防大島のみやた農園の宮田さんから縁あって分けてもらった借金なし大豆が今年はたくさん採れたので、タネ取りしようと一部置いておいたのですけど、途中から莢が黒ずんできて、どうもうまくいっていないなあと思いながらもようやくタネ取りすることに。
予想通り、莢の中に入ったまま発芽してしまっていたり、カビてしまったり、ほとんどだめでした。
かろうじて、少しはまともなのがあったので取っておきましたが、わずかにカビている感じので時期になったら本当に発芽するのかやってみようかと思います。
これまで大豆のタネ取りをちゃんとやったことはないのですが、何がよくなかったのかわかりません。

にほんブログ村

にほんブログ村
予想通り、莢の中に入ったまま発芽してしまっていたり、カビてしまったり、ほとんどだめでした。
かろうじて、少しはまともなのがあったので取っておきましたが、わずかにカビている感じので時期になったら本当に発芽するのかやってみようかと思います。
これまで大豆のタネ取りをちゃんとやったことはないのですが、何がよくなかったのかわかりません。

にほんブログ村

にほんブログ村