1230_つくね芋の草取り 最初は草がどんどん生えてくる230528~
5月4日にタネ芋を植えたつくね芋と紫つくね芋(順番通り)。
芽は出てきていて、成長の早いものは数十センチほど伸びています。
この間一度も草取りをしていないので、草が生え放題。
軽く草取りをして、その草をそのままマルチとして、芽のぐるりに置きました。晴れていれば、草は枯れてそのままマルチになるのですが、長い雨降りが続いたので、枯れ切らずにまた育ち始めるたりしています。
それでも、一度抜いているので、根が復活しても、すぐに抜くことができます。
つくね芋は、土から栄養をたくさん取るためか、葉が成長してくるとほかの作物より草があまり生えてこないような気がします。
そして、6月3日には支柱立てを行いました。11月から12月くらいまで、つると葉が繁茂して風を全面的に受けやすい状態で、台風の時期も耐えてもらわないといけないので、丈夫めに作りこみます。
つくね芋と、
紫つくね芋。
にほんブログ村
にほんブログ村
芽は出てきていて、成長の早いものは数十センチほど伸びています。
この間一度も草取りをしていないので、草が生え放題。
軽く草取りをして、その草をそのままマルチとして、芽のぐるりに置きました。晴れていれば、草は枯れてそのままマルチになるのですが、長い雨降りが続いたので、枯れ切らずにまた育ち始めるたりしています。
それでも、一度抜いているので、根が復活しても、すぐに抜くことができます。
つくね芋は、土から栄養をたくさん取るためか、葉が成長してくるとほかの作物より草があまり生えてこないような気がします。
そして、6月3日には支柱立てを行いました。11月から12月くらいまで、つると葉が繁茂して風を全面的に受けやすい状態で、台風の時期も耐えてもらわないといけないので、丈夫めに作りこみます。
つくね芋と、
紫つくね芋。
にほんブログ村
にほんブログ村