1212_里山ひよじ村_溝上げは続く230504
有志がそれぞれの都合で参加して、有機無農薬で稲作を中心に行っている「里山ひよじ村」での作業記録。
今年は、雨の具合がいいのか、水源のしっかりしていないログハウスに近接した広い田んぼにもよく来ています。
ログハウスの上の段の田んぼに試しに水を張った状態。
そして、今回は、下の段の水路に泥がたまっているので、ひたすら溝上げをしていきました。
昨年、崩れてしまって、少しずつ修復している法面。
翌日の参加者が、この法面にかなり土を盛って修復してくれたようです。
なお、苗の状態は、前回から1週間しかたっていないので、それほど変化なし。
下の田んぼでは、耕運機で代かきも行われていました。

にほんブログ村

にほんブログ村
今年は、雨の具合がいいのか、水源のしっかりしていないログハウスに近接した広い田んぼにもよく来ています。
ログハウスの上の段の田んぼに試しに水を張った状態。
そして、今回は、下の段の水路に泥がたまっているので、ひたすら溝上げをしていきました。
昨年、崩れてしまって、少しずつ修復している法面。
翌日の参加者が、この法面にかなり土を盛って修復してくれたようです。
なお、苗の状態は、前回から1週間しかたっていないので、それほど変化なし。
下の田んぼでは、耕運機で代かきも行われていました。

にほんブログ村

にほんブログ村