1206_簡単セロリの新芽230425
成長の遅いせり科の野菜(人参(ニンジン)、パクチー、三つ葉(ミツバ)など)の中でもとりわけ成長の遅いという印象のあるセロリ。
なので、あまり作っていないのですが、ここ数年知り合いに作ってほしいと言われたりして作っています。
今年は、「簡単セロリ」という、あまり太くならないけど、多粒蒔きで若いうちに収穫する品種を見つけたので、育ててみることにしました。
いつもは、はたけに筋蒔きするところを、7、8粒ずつ9センチ径の育苗ポットに蒔いて様子を見ることに。
予想通り、なかなか芽が出てきません。
4月13日にタネ蒔きして、12日後の4月25日の朝にようやく新芽を発見。
何の新芽でもかわいいとは言え、本当に小さな芽でかわいい。
このまま大きく育てて、はたけに定植するのと、9センチ径の育苗ポットのままでどれだけ大きくなることができるか見てみようと思います。
ちなみに、昨年の春タネ蒔きして、冬を越した普通のセロリは、今こんな感じ。
新芽が出てきているので、少しは収穫して食べることができると思いますが、そのうち薹(とう)が立ってくると思うので、このまま成長させて、これまた小さくてかわいい花を楽しむ予定です。
にほんブログ村
にほんブログ村
なので、あまり作っていないのですが、ここ数年知り合いに作ってほしいと言われたりして作っています。
今年は、「簡単セロリ」という、あまり太くならないけど、多粒蒔きで若いうちに収穫する品種を見つけたので、育ててみることにしました。
いつもは、はたけに筋蒔きするところを、7、8粒ずつ9センチ径の育苗ポットに蒔いて様子を見ることに。
予想通り、なかなか芽が出てきません。
4月13日にタネ蒔きして、12日後の4月25日の朝にようやく新芽を発見。
何の新芽でもかわいいとは言え、本当に小さな芽でかわいい。
このまま大きく育てて、はたけに定植するのと、9センチ径の育苗ポットのままでどれだけ大きくなることができるか見てみようと思います。
ちなみに、昨年の春タネ蒔きして、冬を越した普通のセロリは、今こんな感じ。
新芽が出てきているので、少しは収穫して食べることができると思いますが、そのうち薹(とう)が立ってくると思うので、このまま成長させて、これまた小さくてかわいい花を楽しむ予定です。
にほんブログ村
にほんブログ村