「デイキャンプで移住者と交流しよう」に参加してきた221126
岩国市美和町の旧長谷小学校に作られた長谷交流館周辺(グラウンド)で開催された「デイキャンプで移住者と交流しよう」。
キャンプやレクリエーションの達人が指導のもと、参加者みんなで、タープ設営やピザ焼き、塩麹に付け込んだ鳥手羽元とざく切り野菜たっぷりのダッチオーブン料理、お土産に牛乳パックを使った岩国寿司、北欧生まれの木を倒すゲーム「モルック」(ゲームを久々にしたのですがこれが意外と盛り上がった)など、盛りだくさんながら思いのほかのんびり過ごせた1日でした。
写真は、絶品だったダッチオーブン料理のみです(他も美味しかった)。
参加者も、最近近くに移住してきた子連れの若夫婦や元地域づくり協力隊員でその後も住み続けている家族、45年ぶりに帰ってきて暮らすようになった人や地元の地域づくりに熱心に取り組んでいる人など様々。
美和町の住みやすさ、地域に対する思いや、田んぼを受け継いでくれる人を探している話など、いろんな話も聞かせてもらったりして交流を図ることもできました。
実は、私の知っている移住者にも声をかけてみたのですが、興味を示してもらえたものの、予定が重なっていたので残念ながら参加できなくて、こういった交流の場は楽しく、お互いに参考になるので、こういうイベントがあればまた誘ってみようと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
キャンプやレクリエーションの達人が指導のもと、参加者みんなで、タープ設営やピザ焼き、塩麹に付け込んだ鳥手羽元とざく切り野菜たっぷりのダッチオーブン料理、お土産に牛乳パックを使った岩国寿司、北欧生まれの木を倒すゲーム「モルック」(ゲームを久々にしたのですがこれが意外と盛り上がった)など、盛りだくさんながら思いのほかのんびり過ごせた1日でした。
写真は、絶品だったダッチオーブン料理のみです(他も美味しかった)。
参加者も、最近近くに移住してきた子連れの若夫婦や元地域づくり協力隊員でその後も住み続けている家族、45年ぶりに帰ってきて暮らすようになった人や地元の地域づくりに熱心に取り組んでいる人など様々。
美和町の住みやすさ、地域に対する思いや、田んぼを受け継いでくれる人を探している話など、いろんな話も聞かせてもらったりして交流を図ることもできました。
実は、私の知っている移住者にも声をかけてみたのですが、興味を示してもらえたものの、予定が重なっていたので残念ながら参加できなくて、こういった交流の場は楽しく、お互いに参考になるので、こういうイベントがあればまた誘ってみようと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村