日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
 |
 |
 |
1133_ブロッコリーとスティックセニョールの苗221005
[2022年10月08日(Sat)]
8月下旬から9月初旬にかけて少しずつ育苗ポットにタネ蒔きしたブロッコリーとスティックセニョールが、1か月近く経過して苗らしくなってきました。
いつも不思議に思うのは、同じ軒下に置いていて、時々バッタに食べられたりするのですが、タネを蒔いた日が数日ずれているだけで、なぜか食べられ方が違うところです。
最後に9月6日にタネ蒔きした苗が一番被害が少なく、順調に育ってきています。
もう少ししたら小玉西瓜(こだまスイカ)を育てていたところなどに定植しようと思っています。
にほんブログ村 にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 04:24 | 03はたけ通信 | この記事のURL | コメント(0) |
コメント
|
 |
 |
 |
|