• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

1057_里山ひよじ村_トラクターデビュー220514

[2022年05月19日(Thu)]
有志が協力して有機無農薬の米作りを主に行っている「里山ひよじ村」での個人的な作業メモ。

今回は、知り合いも連れて行ったら、ちょうど、ログハウス前の一番大きな田んぼをトラクターで耕していたので、まずはそれを(今年は水が少ないのですが、週の半ばに若干雨が降ったので、何とか耕起できる状況に)。

長年里山ひよじ村にかかわっていますが、実はトラクターを操作するのは初めて。

基本的なところを習って早速やってみましたが、なかなか楽しい(毎年トラクター転倒などによる事故が多いらしいので、気を付けないといけません)。

本来だともう少し前に深く耕しておきたかったようですが、田植えが近づいた今の段階で深く耕すと、深いところに混ざった草がゆっくり腐って稲に害を及ぼすガスを発生させるので、浅目に耕起し、空気のあるところで早く腐らせるようです。

220514ひよじ村02.JPG

220514ひよじ村03.JPG

220514ひよじ村06.JPG

そして、こちらは早々に知り合いに譲って、私は、自走式の草刈り機を使った、畦やアクセス道路の両脇の草刈り。

220514ひよじ村08.JPG

いわゆる、丸鋸や紐の付いた肩掛けのついた草刈り機は長年使っていますが、こちらも初めて。最初慣れるのに手間取りましたが、徐々に慣れてきました。

午前中地元の川の草刈りで、午後からも草刈りメインと、草刈りな日でした。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

コメント
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ