日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
1056_羊蹄(ギシギシ)の天敵みっけ
[2022年05月17日(Tue)]
里山ひよじ村で見かけた羊蹄の天敵。
羊蹄は、根が太くて深いので厄介な草で、しかも、あまり天敵がいないイメージなのですが、すごくやられているのを見つけました。たまにこんなふうになっていることがあります。
近づいてみると、天道虫(テントウムシ)系の幼虫のようですが、七星天道(ナナホシテントウ)は、親も子も確か肉食系(油虫(アブラムシ)を食べてくれるので人にとっては益虫)だったので、草食系の二十八星天道(ニジュウヤホシテントウ)とかの幼虫なのでしょうか? にほんブログ村 にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 03:53 | 03はたけ通信 | この記事のURL | コメント(0) |
コメント
|
 |
 |
 |
|