1015_食用鬼灯(ショクヨウホオズキ)のタネを採った220205
ここ数年は毎年育てている食用鬼灯。
3年位前に取ったタネを使い続けていたので、ぼちぼち新たにタネを取ることにしました。
たまたま冷蔵庫に入れたまま食べ損ねていたものがあったので(どういう加減か、黴(かび)て縮こまったのもありました)。
タネは、トマトのようにゼリー状のものに包まれているわけではないので、簡単に取れて、ペーパータオルに一旦取り出し、ある程度乾いてから、また別のペーパータオルの上に置いて1日部屋で乾かしました。
約2ミリの小さなタネです。
今年も3月に人肌発芽で発芽させて、苗を作ろうと思っています。たくさんあるので、冷蔵庫で保存してまた何年かは使えると思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
3年位前に取ったタネを使い続けていたので、ぼちぼち新たにタネを取ることにしました。
たまたま冷蔵庫に入れたまま食べ損ねていたものがあったので(どういう加減か、黴(かび)て縮こまったのもありました)。
タネは、トマトのようにゼリー状のものに包まれているわけではないので、簡単に取れて、ペーパータオルに一旦取り出し、ある程度乾いてから、また別のペーパータオルの上に置いて1日部屋で乾かしました。
約2ミリの小さなタネです。
今年も3月に人肌発芽で発芽させて、苗を作ろうと思っています。たくさんあるので、冷蔵庫で保存してまた何年かは使えると思います。

にほんブログ村

にほんブログ村