• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

「山口市100人カイギ」を視聴してみた210923

[2021年09月26日(Sun)]
先日、岩国しごと交流・創業スペース「Class Biz.」に行ったときはじめて出会った人から紹介されたオンラインイベント「山口市100人カイギ」を視聴してみました(私は、「100人カイギ」の存在を全く知りませんでした)。

「100人カイギ」というのは東京の港区ではじまったもので、今では首都圏中心ながら全国60か所くらい、延べ回数530回、延べ2万人以上の参加者になっているそうです。

ちなみに、「100人カイギ」のホームページがあるので、そこで紹介されている100人カイギとは?を抜粋してみると、

 『「100人カイギ」とは、街ではたらく100人を起点に人と人とをゆるやかにつなぎ、都市のあり方や価値の再発見を目的とするコミュニティです。
 ルールは簡単。
・毎回、身近で面白い活動をしている5名のゲストの話を聞く
・ゲストが100名に達したら解散する
100人100様の生き方に触れることで、いつもの景色が少し違って見えてきます。』

「山口市100人カイギ」は2021年の1月に始まって、月1回ペースで開催しており、ほぼ折り返しの段階の9回目。

主に山口市で様々な分野で活躍している人を招いているようですが、今回は、音声配信プラットフォーム クラブハウスをきっかけにできた「山口を盛り上げる作戦会議室」のメンバー5人がゲスト。

もちろん同じ会のメンバーとは言っても、職業や考えていることは様々。5人がそれぞれ10分ずつお話をして、その後質問ややり取りをするというトータル2時間。10分の持ち時間は長いようで短いので、あっという間という感じ。チャットで質問をなげかけたりすることもできます。まちの活性化がテーマの会で、中身的に私も関心があることだったということもあるかもしれません(オンラインなので、山口県内の山口市以外や県外の人も多かった)。

かつて、リアルな場面で行われていて、私も時々参加していた異業種交流会のオンライン版といった印象で、興味深い取り組みです(山口市の新しい施設 産業交流スペースMeguriba(メグリバ)がリアル会場で、リアルに集まっている人もいたようです)。

また、日程などが合えば参加してもいいなと思いましたし、いろんな人がゆるやかにつながるきっかけとして、岩国市でもあってもよさそう。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
タグ:100人カイギ

コメント
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ