• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

921_南瓜(カボチャ)や西瓜(スイカ)に座布団を

[2021年07月21日(Wed)]
南瓜や西瓜は、実がどんどん大きくなって重さが増してくるため、敷き藁(わら)をしていても、地面に接している部分の藁が押しつぶされて湿気てしまったり、特に南瓜の場合は、そこの部分から蛞蝓(ナメクジ)が固い皮の部分を食いちぎって、ほかの虫たちも食べたりすることになるし、また(実質的な問題はないものの)果皮の色づきがわるくなったりします。

そこで藁をくるりと巻いて、敷いてやったりと工夫をしているのですが、今回どれくらい効果があるのか試してみるためにプラスチックの座布団(農業の専門用語?)を買ってみることにしました。

210713枕.JPG

10個で300円なので、1個30円かかってしまうというより、プラスチックという石油製品を使ってしまうことが若干気になるものの、何年かは使えるのでしょうから大切に使いたいと思います(木などで作れるといいのかもしれませんので、今後の課題です)。

スーパーで買う食品の発泡スチロールトレイで代用する人もいるようで、より安い発泡スチロールのようなものを使ったものもあるのですが、今回買ったのは、色づきが悪くならないと言われる透明なプラスチック製。その効果も確認してみたい。

というわけで実際に使ってみました。南瓜の場合、

210713ロロンの実まくら.JPG

小玉西瓜の場合。

210713小玉スイカ枕01.JPG

210713小玉スイカ枕02.JPG

ついでに書くと小玉西瓜は、実が大きくなってきたので、烏(カラス)除けのため毎年使いまわしている網と棒ではたけを覆ってやりました。

210714小玉スイカネット.JPG

鳥は目が粗くても網があると、ひっかかるのが嫌なのでしょう。警戒して近寄りません。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

コメント
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ