825_絹莢豌豆(キヌサヤエンドウ)とスナップ豌豆の追加定植
11月にタネ蒔きをしたとき、芽が出なかったところがあったので、2月14日に育苗ポットにタネ蒔きをして、主に室内で追加の苗を育てていた絹莢豌豆とスナップ豌豆。
ほぼ3週間後の3月6日には、苗らしくなって来たし、厳しい寒さもなくなってきたかなという感じなので、はたけに植えることにしました。
11月にタネ蒔きをした苗は、こんな感じの大きさになっています。
花が2、3か所咲いています。
育苗ポットから取り出すと、根が良く育っている感じ。
実際に植えてみると、大きさの差が一目瞭然。
これから、4か月の遅れをどれくらい取り戻すのか楽しみです。

にほんブログ村

にほんブログ村
ほぼ3週間後の3月6日には、苗らしくなって来たし、厳しい寒さもなくなってきたかなという感じなので、はたけに植えることにしました。
11月にタネ蒔きをした苗は、こんな感じの大きさになっています。
花が2、3か所咲いています。
育苗ポットから取り出すと、根が良く育っている感じ。
実際に植えてみると、大きさの差が一目瞭然。
これから、4か月の遅れをどれくらい取り戻すのか楽しみです。

にほんブログ村

にほんブログ村