819_はたけに感じる春の息吹
今年は1月の最初に私の住んでいる場所としては厳しい寒波が来て、その後はいまのところ一進一退のぼちぼちの寒さ。
立春も過ぎて、すこしずつ春が感じられるようになってきました。
はたけを見てみると、
去年の春に野生化していた韮(ニラ)をはたけに植え直した部分。
いったん花が咲いて、枯れていたので、草だらけになっています。
近寄ってみると韮の芽がちらほら。
草をかき分けて、草取りをすると、新芽が育ちつつのがわかります。
あとで草取りをしておきました。新芽が出たり大きくなったりするはずです。
先日薹(とう)が立ちはじめたを発見したルッコラは、花が咲いています。
勝手にはたけの脇に生えている三つ葉は、大きくなった葉は枯れてしまっていますが、
根は残っているようで、根元には新芽がたくさん出始めています。

にほんブログ村

にほんブログ村
立春も過ぎて、すこしずつ春が感じられるようになってきました。
はたけを見てみると、
去年の春に野生化していた韮(ニラ)をはたけに植え直した部分。
いったん花が咲いて、枯れていたので、草だらけになっています。
近寄ってみると韮の芽がちらほら。
草をかき分けて、草取りをすると、新芽が育ちつつのがわかります。
あとで草取りをしておきました。新芽が出たり大きくなったりするはずです。
先日薹(とう)が立ちはじめたを発見したルッコラは、花が咲いています。
勝手にはたけの脇に生えている三つ葉は、大きくなった葉は枯れてしまっていますが、
根は残っているようで、根元には新芽がたくさん出始めています。

にほんブログ村

にほんブログ村