813_モロヘイヤのタネ採り
ほかの野菜と混植で1本だけ植えていたモロヘイヤがとても大きく育ったので、タネ採り用に置いておいたところ、ようやくタネの鞘が全体的に茶色くなってきたので、タネ採りをしました。
根元はこんなに太くなっています。たった数か月で枯れてしまうのに、もはや木。
枝先には、こんな感じでたくさんのタネの鞘が。ちなみに、真ん中上のほうにあるミニトマトは、モロヘイヤの枝を伝ってツルが伸びてきたもの。
できるだけ大きい鞘を来年度に向けて収穫しました。先日タネの数を数えた記事を載せたように、1鞘で300粒くらいは入っているので、1鞘で十分なのですけど、来年はジュートの原料として作ってくれる人がいるかもしれないので、余計目に(それにしても多すぎる)。

にほんブログ村

にほんブログ村
根元はこんなに太くなっています。たった数か月で枯れてしまうのに、もはや木。
枝先には、こんな感じでたくさんのタネの鞘が。ちなみに、真ん中上のほうにあるミニトマトは、モロヘイヤの枝を伝ってツルが伸びてきたもの。
できるだけ大きい鞘を来年度に向けて収穫しました。先日タネの数を数えた記事を載せたように、1鞘で300粒くらいは入っているので、1鞘で十分なのですけど、来年はジュートの原料として作ってくれる人がいるかもしれないので、余計目に(それにしても多すぎる)。

にほんブログ村

にほんブログ村