803_来季に向けて薩摩芋(サツマイモ)用はたけのマルチ敷き終了
収穫を終えて、雨で湿っていたため1週間後に管理機で畝立てを行ってもらい、はたけづくりを終えていた薩摩芋用のはたけ。
いつもは、12月前後に玉葱(タマネギ)の苗を植えるのですが、連作のせいか出来が悪くなってきているので、1回作付けをお休みすることにしたので、草が生えるのを防ぐために穴の開いていない黒ビニールマルチを敷くことにしました。
何だかんだ予定があわずに、はたけづくりから2週間後にようやく完了。
来年の6月の芋づるの植え付けまでゆっくり休んでもらいます(畝間や周りに生えてくる草たちを時々取ってやるだけで手間はあまりかからないはずです)。

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもは、12月前後に玉葱(タマネギ)の苗を植えるのですが、連作のせいか出来が悪くなってきているので、1回作付けをお休みすることにしたので、草が生えるのを防ぐために穴の開いていない黒ビニールマルチを敷くことにしました。
何だかんだ予定があわずに、はたけづくりから2週間後にようやく完了。
来年の6月の芋づるの植え付けまでゆっくり休んでもらいます(畝間や周りに生えてくる草たちを時々取ってやるだけで手間はあまりかからないはずです)。

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ:マルチ