• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

733_晩生玉葱(おくてタマネギ)の収穫後の芋ばたけの準備、そして

[2020年06月09日(Tue)]
例年、地域の子どもたちに呼びかけて、冬の焚火遊び用の薩摩芋(サツマイモ)を、趣旨を説明して借りているはたけで育てています。

まずは、薩摩芋の裏作として玉葱を育てているので、その収穫をしてはたけづくりをします。この時も、子どもたちに声をかけて、玉葱の収穫体験をしてもらうのですが、今年はどうも病気が流行ったみたいで、一部育てていた早生玉葱(わせタマネギ)はまあまあいい感じだったのに、晩生は薹が立ってしまったものがほとんどで、立たなかったものもあまり玉太りせず、惨憺たる状況。

ということで、はたけづくりは大人だけで行いました。

200530タマネギ収穫後の芋畑02.JPG

当初予定した日は雨の予報になったので、急遽前日に行い、午前中は地元の史跡の草刈りもあったので、一日仕事となり結構くたびれました。


ちなみに、仕分けをしてなんとか食べることができそうなのは、こんな状態(比較できるものを添えてなかったのでわかりにくいですが、とても小さい)。

200530タマネギ収穫後の芋畑01.JPG

そして、1週間後に、新型コロナウイルスのことがあるので、控えめに呼びかけて芋づる植えを実施。

200607芋づる植え08 -加工用.JPG

少人数で、無事植え終えました。このところ日照りが続いているので、みんなでたっぷり目に水を撒きました。


200607芋づる植え06 -加工用.JPG

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

コメント
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ