日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
675_大きな零余子(むかご)
[2019年10月27日(Sun)]
紫つくね芋には大きな零余子ができることを何度か書いています。
先日、地面の近くにできているのを大きさ・重さを確認しようと触ってみたら、ポロリと取れてしまいました。もう零余子として完成形になったのでしょう。
(おじさんの)手の大きさと比べてみると、大きさがわかると思います。
ちなみに、本体はまだ緑が青々としていて、収穫まではもう少し期間がありそうです(11月中下旬かな?)。
にほんブログ村 にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 05:16 | 03はたけ通信 | この記事のURL | コメント(0) |
コメント
|
 |
 |
 |
|