アペラシオンのワイン会に3回連続で参加190626
月1回ペースで開催されているワイン会に、久々に参加して楽しかったので、3回連続で参加してしまいました。
今回のテーマは、「スペインのワイン」。最初に店主から簡単な解説してもらったあとは、料理とワインを楽しみながら参加者同士での交流を楽しむというもの。
料理は、サラダやトマトの冷製スープ、アサリのパスタなどもありました(楽しんでいると、ついつい写真を撮るのを忘れる)。
ワインは、スパークリング1本、白1本、赤2本。個人的には赤が好きで、今回の赤も結構おいしかった。
そして、隣に座っていたアメリカのお医者さんが、かなりのワイン通のようで(専門的なことをとうとうと話すので、だんだん付いていけなくなる)、途中で抜け出して、自宅からいいワインを持ってきて、みんなに振舞ってくれてラッキーでした。
今回も、新しい人と話しができて楽しく過ごすことができました。
追記:そのとき知り合ったアメリカ人とタイの話になったので、岩国のタイ料理と雑貨のお店「マムアンカフェ」を紹介したら、ちょうど翌日が仲間との夕食会をする予定だったみたいで、早速行ってくれました。というか、誘われて、予定が合ったので、私も夕食会に混ぜてもらい、一緒に楽しみました。とても満足してもらえたようでよかった。

にほんブログ村

にほんブログ村
今回のテーマは、「スペインのワイン」。最初に店主から簡単な解説してもらったあとは、料理とワインを楽しみながら参加者同士での交流を楽しむというもの。
料理は、サラダやトマトの冷製スープ、アサリのパスタなどもありました(楽しんでいると、ついつい写真を撮るのを忘れる)。
ワインは、スパークリング1本、白1本、赤2本。個人的には赤が好きで、今回の赤も結構おいしかった。
そして、隣に座っていたアメリカのお医者さんが、かなりのワイン通のようで(専門的なことをとうとうと話すので、だんだん付いていけなくなる)、途中で抜け出して、自宅からいいワインを持ってきて、みんなに振舞ってくれてラッキーでした。
今回も、新しい人と話しができて楽しく過ごすことができました。
追記:そのとき知り合ったアメリカ人とタイの話になったので、岩国のタイ料理と雑貨のお店「マムアンカフェ」を紹介したら、ちょうど翌日が仲間との夕食会をする予定だったみたいで、早速行ってくれました。というか、誘われて、予定が合ったので、私も夕食会に混ぜてもらい、一緒に楽しみました。とても満足してもらえたようでよかった。

にほんブログ村

にほんブログ村
