「休校マルシェ@奥岩国ほんごう」に行ってきた171118
予定が詰まっていていけないと思っていた休校マルシェ。予定が1つ延期になって時間が空いたので行ってみました。
岩国の市街地から自動車で1時間くらいの中山間地域にある休校中の波野小学校を活用して、新鮮野菜や植物の苗の販売、竹トンボや竹ポックリの体験コーナー、骨董市、託児コーナー、スタンプラリー、マッサージコーナー、フードコートなど盛りだくさん。
全体の様子を見て、昼御飯だけいただいてすぐ帰らないと、と思っていたのですが、懐かしい木造校舎とスタッフの雰囲気全体がよくて、しかも知り合いがいたり、知り合いを通して新しく知り合いができたりして話したりしていたら、2時間以上も過ごしてしまいました(午後もぼちぼち賑わっていたのですが、やはり午前中はもっと賑わっていたようです。英語版のチラシをつくって宣伝した成果か、外国人の家族連れなどもちらほら)。
めったにオープンしないAzuki畑Caféの出張コーナーもあり、二重焼きとコーヒーがおいしかった。
波野小学校の位置が、本郷の中心地から数キロ離れているのでちょうどサイクリングにいい距離なので、無料のレンタサイクルも用意されていて、挑戦している親子連れなどもいました。
江戸時代には代官所も置かれていた歴史ある本郷のみどころMAPも置いてありましたので参考に(最近登山道を整備しているらかん山麓の大滝も載っています)。
にほんブログ村
岩国の市街地から自動車で1時間くらいの中山間地域にある休校中の波野小学校を活用して、新鮮野菜や植物の苗の販売、竹トンボや竹ポックリの体験コーナー、骨董市、託児コーナー、スタンプラリー、マッサージコーナー、フードコートなど盛りだくさん。
全体の様子を見て、昼御飯だけいただいてすぐ帰らないと、と思っていたのですが、懐かしい木造校舎とスタッフの雰囲気全体がよくて、しかも知り合いがいたり、知り合いを通して新しく知り合いができたりして話したりしていたら、2時間以上も過ごしてしまいました(午後もぼちぼち賑わっていたのですが、やはり午前中はもっと賑わっていたようです。英語版のチラシをつくって宣伝した成果か、外国人の家族連れなどもちらほら)。
めったにオープンしないAzuki畑Caféの出張コーナーもあり、二重焼きとコーヒーがおいしかった。
波野小学校の位置が、本郷の中心地から数キロ離れているのでちょうどサイクリングにいい距離なので、無料のレンタサイクルも用意されていて、挑戦している親子連れなどもいました。
江戸時代には代官所も置かれていた歴史ある本郷のみどころMAPも置いてありましたので参考に(最近登山道を整備しているらかん山麓の大滝も載っています)。
にほんブログ村