錦帯橋芸術祭で篝火に照らされる錦帯橋を見てきた171110
2017年11月10日(金)から12日(日)まで開催されている錦帯橋芸術祭の篝火を見てきました。
私は2日目以降は別の予定が入っているので、初日のみ。
2日目以降はわかりませんが、初日は午後7時までは篝火のあかりだけで淡く照らされていました。これはこれでなかなか渋い。
オリンパスOM-Dの強力な手振れ補正機能によって、すべて手持ちで撮影(もちろんフラッシュなし、ISOは最大800に設定。普通は三脚で撮影したほうがいいと思います)。若干明るめに撮影(露出をプラス補正)すれば錦帯橋も意外とはっきり写ります。
(ただ、写真の明るさが微妙なのでパソコンやスマホなど見る媒体やモニターの調節具合によって見え方がかなり変わってくると思います)。
ステージイベントや、ナイトミュージアムなど行事全体の詳しい内容については、11月1日のこのブログの記事にチラシを掲載していますので、ご覧ください。

にほんブログ村
私は2日目以降は別の予定が入っているので、初日のみ。
2日目以降はわかりませんが、初日は午後7時までは篝火のあかりだけで淡く照らされていました。これはこれでなかなか渋い。
オリンパスOM-Dの強力な手振れ補正機能によって、すべて手持ちで撮影(もちろんフラッシュなし、ISOは最大800に設定。普通は三脚で撮影したほうがいいと思います)。若干明るめに撮影(露出をプラス補正)すれば錦帯橋も意外とはっきり写ります。
(ただ、写真の明るさが微妙なのでパソコンやスマホなど見る媒体やモニターの調節具合によって見え方がかなり変わってくると思います)。
ステージイベントや、ナイトミュージアムなど行事全体の詳しい内容については、11月1日のこのブログの記事にチラシを掲載していますので、ご覧ください。

にほんブログ村
