• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

「休校マルシェ@奥岩国ほんごう」171118

[2017年10月22日(Sun)]
先日、10月15日に岩国駅前で行われた岩国祭に、軽トラ新鮮組も開催されるとのことだったので、久々に寄ってみました。当日はあいにくの天気だったのですが、軽トラ新鮮組は中通り商店街のアーケードの中なので盛況でした。

顔見知りの人と話したりしながら、回っていたら、本郷のブースに地域おこし協力隊の人がいたので、はじめて少しだけお話をしました。全国的に取り組まれている地域おこし協力隊。中山間地域の多い岩国でも、何人かがそれぞれの地域で活躍していて、岩国市のホームページ(下のほうの事業PRバナーの中の「岩国UJIターンポータルサイト 田舎暮らしの道しるべ!」の中)にもその様子が分かるフェイスブックがリンクされています。

171118本郷マルシェ.JPG

11月18日には、休校中の波野小学校を活用して、本郷の農産品や特産品、農具や古民具のフリマ、竹細工のワークショップやフードコートなど盛りだくさんのマルシェが行われるとのことで、その後チラシを入手しました。

スタンプラリーも行われるようです。以前このブログでマスキングテープとのからみで取り上げた、全国でも珍しい楮(こうぞ=和紙の原料)の神様を祀った楮祖(ちょそ)神社などもポイントにあるのかな。

私は、その日、月1回講師をしているわくわく科学クラブや、地元の公園で行われるブックカフェなどがある予定なので、行けない可能性が高いのですが、楽しそうですので、興味のある方は是非。

写真のデータを大きめにしていますので、クリックすると、行事内容など読むことができると思います。


追記:英語版のチラシもつくられたことを聞いて入手しました。

休校マルシェ英語版.JPG

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

コメント
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ