• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

岩国の旅_その2「錦川でカヌー遊び&燻製づくり」

[2012年09月03日(Mon)]
旭酒造の蔵元見学から帰って錦川でカヌー遊び。あまり時間もなかったので、カヌーは、ほんの少しだけでしたが、水面をのんびり。水がきれいなので、底まで見えるところもあり、気持ちいい。

120831212 - コピー.JPG

同時に、友人から、一斗缶を使って手作りした燻製製造機を借りて、半熟ゆで卵やソーセージ、チーズ、ちくわ、かまぼこ、鶏のせせり肉を事前に焼いておいたもの、オクラ、ゆでたカボチャなどを燻製にして楽しみました(野菜は、試しにやってみたのですが、それほど変化はありませんでした)。チップには火をつけるとじわじわ燃えて、ほぼ煙が出るだけのチップを固めたものを利用。蔵元で購入した獺祭も飲みました。

120831203燻製.JPG


コメント
見に行ってくれてありがとうございます。

冷凍餃子とは思いつきませんでした。今度やってみます。
Posted by:村夏至  at 2012年09月04日(Tue) 04:27
徴古館へ行きました! 子供が一緒だったのでじっくりとはいきませんでしたが、楽しい時間を過ごさせていただきました!(^-^)/

燻製は、冷凍餃子が絶品になるんだそうですよ
Posted by:シゲ  at 2012年09月03日(Mon) 22:42
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ