252_早生(わせ)タマネギの収穫ほか
早生(わせ)のタマネギを採りそこなっていたので、昨日の夕方収穫しました。
もうすっかり葉っぱもすっかり倒れています。

かなり小玉ですので、10メートル以上ある一畝分がコンテナ半分にもなりませんでした。
スープにそのまま入れてもいいくらいの小さなものが大半。

芋づるを草が生えないようにマルチにしたものは、ぼちぼちの出来。晩生(おくて)なので6月に入ってからの収穫になります。

苗の中で余った超ミニ苗を植えてみた結果です。一応できていますが、やはり大きくはなりきらずに超ミニサイズ。これも、そのままポトフなどには十分使えます。もう少し大きくなるかもなので、もう少し待って収穫です。


もうすっかり葉っぱもすっかり倒れています。
かなり小玉ですので、10メートル以上ある一畝分がコンテナ半分にもなりませんでした。
スープにそのまま入れてもいいくらいの小さなものが大半。
芋づるを草が生えないようにマルチにしたものは、ぼちぼちの出来。晩生(おくて)なので6月に入ってからの収穫になります。
苗の中で余った超ミニ苗を植えてみた結果です。一応できていますが、やはり大きくはなりきらずに超ミニサイズ。これも、そのままポトフなどには十分使えます。もう少し大きくなるかもなので、もう少し待って収穫です。
