農商工連携サポートセンター
名称 | 農商工連携サポートセンター |
代表者 | 大塚洋一郎 |
都道府県 | 東京都 |
詳細住所 | 千代田区神田錦町3−21ちよだプラットフォームスクウェア1207 |
電話番号 | 03-5259-8097 |
FAX番号 | 03-5259-8097 |
URL | http://www.npo-noshokorenkei.jp/ |
info@npo-noshokorenkei.jp | |
設立(年月日) | 2009年7月29日 |
目的 | 食と農の交流で地方を元気に! |
活動内容 | 食と農、消費者と生産者、都会と地方の交流(良い出会い)を作ります。そのため、地方(市町村)の美味しいものを都会の人に食べてもらいます(アンテナショップ「ちよだいちば」の運営、マルシェの開催など)。 また、都会の人を地方に連れて行きます(農業体験ツアーなどを随時(年間20回程度)実施)。 |
役員 | 代表理事 大塚洋一郎 副代表理事 田辺恵一郎 (プラットフォームサービス株式会社取締役会長) 理事 矢崎栄司(アースワークルーム) 理事 米田佳代子(6次産業化プランナー) 監事 福原 強(行政書士あさがお法務事務所所長/行政書士) 顧問 藤田和芳 (株式会社大地を守る会代表取締役) 顧問 渡邊智恵子 (株式会社アバンティ代表取締役) 顧問 山名清隆 (日本愛妻家協会事務局長) 顧問 明石陽子 |
代表大塚洋一郎の経歴 | 1954年、東京生まれ。昭和54年、科学技術庁に入庁。文部科学省宇宙開発利用課長などを経て平成19年7月より経済産業省大臣官房審議官(地域経済担当)とし農商工連携促進法の制定、運用を担当。 平成21年7月、農商工連携・6次産業化・都市農村交流による地域活性化にライフワークとして取り組むため公務員を退職し、農商工連携サポートセンターを設立。 平成26年6月、東京都千代田区神田で市町村の常設アンテナショップ「ちよだいちば」を開店、運営 千代田区と全国55市町村を結ぶ「ちよだフードバレーネットワーク」会長 食農連携コーディネーター 著書「そうだトマトを植えてみよう〜地域を変える食と農」(ぎょうせい) |