私たちは一昨年から、長野県小布施町のぶどう農家のお手伝いをしています。ぶどう作りはたいへんな手間がかかります。今年も「房切り」といって一房が適正なぶどうの数になるように花が咲く前に余分な房を切る作業をお手伝いします。
「ちよだいちば」朝比奈店長といっしょに小布施のぶどう作りのお手伝いに行きませんか?
【日時】6月2日(土)10:15〜16:00
JR小布施駅集合、解散
ご参考 (行き)東京駅7:24発「あさま603号」長野駅9:14着
長野駅9:41発 長野電鉄長野線 小布施駅10:13着
(帰り)小布施駅16:02発 長野電鉄長野線 長野駅16:35着
長野駅17:03発 「かがやき510号」 東京駅18:28着
JR小布施駅までの切符は参加者各自手配をお願いします。
【場所】ぶどう農園ぜろすたーと(井田泰介ご夫妻のぶどう農園)
【主催】NPO法人農商工連携サポートセンター
【参加費】お弁当代800円(おいしい小布施 花屋の特製弁当です!)
【募集人数】10人
【プログラム】
10:15 小布施駅集合
10:30 葡萄園到着
自己紹介、ブドウつくりのお話、房きり作業説明
房切り作業
12:00〜13:00 昼食(ランチボックス)
13:30〜15:30頃 房切り作業(途中 お茶休憩)
16:00 小布施駅解散
【お問合せ】NPO法人農商工連携サポートセンター 大塚洋一郎
電話 090-1106-0182 メール otsuka@npo-noshokorenkei.jp
〇作業しやすい服装で!
〇雨天決行!雨の場合はかっぱと長靴が要ります。
〇土曜日なので1泊して翌日、小布施観光もありです。宿泊希望の方、申し込みコメント欄にご記入ください。
参加お申込みはこちらから↓
参加申し込み作業はこんなかんじです

この枝を

こうする作業です

一昨年のボランティアメンバー

特性ランチボックス、おいしいかったです!
