• もっと見る
« 2016年10月 | Main | 2016年12月»
プロフィール

農商工連携サポートセンターさんの画像
<< 2016年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/index2_0.xml
スーパーマーケットトレードショー出展者募集します [2016年11月24日(Thu)]
2月15日(水)〜17日(金)に幕張メッセで開催されるスーパーマーケットトレードショーに「ちよだフードバレーネットワーク」として7ブースを確保しました(1ブースは巾1.98m×奥行1.5m×高さ2.1m)。

ブースの出展者を募集します。
参加費は17,000円/ブースです。
2段階で募集します。ご協力ください。
参加希望の有無を12月1日(木)17:00までにこのメールにご返信ください。
出展内容(企業あるいは団体名(複数可能です)、出品物の概要、窓口責任者連絡先)を12月9日(金)17:00までに大塚(090-1106-0182 otsuka@npo-noshokorenkei.jp)までご連絡ください。

出店情報ダウンロードはこちら↓
スーパーマーケットトレードショー
西会津のちょい飲み(12/2)のご案内 [2016年11月20日(Sun)]
福島県「西会津ナイト」が東京にて初開催! 
題して『西会津のちょい呑みatちよだいちば』

西会津町を応援してきた,アンテナショップkura-afeとちよだいちばが初のコラボ企画です!
************************************************************************
福島と新潟の県境にある人口7千人の町、西会津町。飯豊連峰の山々に囲まれ、四季があり冬は豪雪となる、自然豊かな町です。最近では、西会津国際芸術村を拠点にしたアートによるまちづくりや、除雪をエクササイズにみたてた「ジョセササイズ」が話題をよんでいます。
若者によるまちづくりも盛んで勢いのある町です。

今回は西会津町からお二人の生産者が参加します!
@ 高久一志さん(富士ソフト企画会社会津出張所)
きのこの形と食味のコンテストで日本一を獲得した「日本一しいたけ」を栽培している農家。最近はITや障害者雇用と農業を組み合わせる新しい挑戦をされています。
A 鈴木二三子さん(黒米味噌本舗)
黒米を中心に味噌や麹を研究している発酵のプロ。 体調不良を黒米でのりきったご経験から、多くの方に健康を届けたいと情熱を燃やしています。
************************************************************************

西会津のちょい飲み!

☆日時 12月2日(金)19時〜20時半
☆場所 ちよだいちば( 東京都千代田区神田錦町2丁目7−14)
(竹橋駅・徒歩約5分/神保町駅・徒歩約8分/小川町駅・徒歩約10分/神田駅・徒歩約15分)MAP→https://goo.gl/OaueOV
☆参加費 2500円
※ファーストドリンク付き
※お隣のレストラン「神田倶楽部」さんにてアルコール類500円で販売致します。(一部除く)

☆予定される西会津メニュー!☆
*こづゆ
*日本一しいたけ
*焼き麩を使ったお料理
*黒米をつかったお料理
・栄川酒造の日本酒
その他いろいろ計画中です!

☆お申し込み方法
@フェイスブックから
https://www.facebook.com/events/683514081822764/
Aちよだいちばに直接ご連絡
03(5577)3846
13時〜17時までの受付けとなります。
土日祝日はお休みです。
Bkura-cafeにご連絡
045(574)3317

「北海道十勝のちょい飲み」は11月30日(水)、「西会津のちょい飲み」は12月2日(金)お間違えのないように!

会津の伝統料理 こづゆ
nisiaidu.jpg
北海道十勝のちょい飲み(11/30)の案内! [2016年11月19日(Sat)]
誰もが知っている農業王国 北海道十勝。現在ちよだいちばではご当地まつり開催中で十勝帯広ファンがじわじわ増殖中です。

じゃがいも、玉ねぎを始め、ビーツ、山わさびといった特徴ある野菜、バラエティ豊かな豆類、絶品の大根や椎茸、そして酪農王国でもある十勝の様々なチーズ!
どれもこれも広大で豊かな大地&ヒトが生み出す豊かな産品ばかりです。

今回のちよだいちばのちょい飲みでは十勝帯広の豊かさをたっぷりとご堪能いただきながら今夏甚大な台風被害にあった十勝帯広にエールを贈りたいと思います!!!!!!
また、今回帯広を代表する観光スポットの一つに挙げられる「北の屋台」をイメージした会場を北の屋台の仕掛け人 久保裕史さんのアドバイスをいただきながらつくりたいと思っております。どうぞご期待ください!

☆日時 11月30日(水)19時〜
☆場所 ちよだいちば
☆参加費 2500円
※ファーストドリンク付き
※お隣のレストラン「神田倶楽部」さんにてアルコール類500円で販売致します。(一部除く)

☆予定される十勝帯広メニュー!☆
*ジンギスカン
*石狩鍋※気候、漁の都合によって変更あり
*十勝産じゃがいも&ラクレットチーズ
*帯広名物 豚丼のミニ「小ブタ丼」
「中華ちらし」も出るかも!?
*絶品コンビーフ&山わさび
*十勝産豆ジュレのいちば風サラダ
その他いろいろ計画中です!

☆お申し込み方法
@フェイスブックから
https://www.facebook.com/events/1811796625768357/
Aちよだいちばに直接ご連絡
03(5577)3846
13時〜17時までの受付けとなります。
土日祝日はお休みです。
B otsuka@npo-noshokorenkei.jp にメールください。

大勢のご参加お待ちしております!

tokachi.jpg
有楽町駅前で「ちよだフードバレーネットワークマルシェ」開催(11/18-20)! [2016年11月16日(Wed)]
11月18日(金)から3日間、有楽町駅前広場で美味しいマルシェを開催します。
北は岩手県釜石から南は種子島まで、全国15の市町からとびきりのおいしいものがやってきます。
実りの秋、旬の味覚が盛りだくさんです!

ちよだフードバレーネットワーク オータムマルシェ開催!
【日時】11月18日(金)12:00〜19:00
       19日(土)11:00〜19:00
       20日(日)11:00〜18:00
【会場】有楽町駅前広場(JR有楽町駅中央愚痴出てすぐ イトシア前)
【出店15市町】
岩手県大槌(おおつち)町  ワカメ、鮭切身、海産物
岩手県釜石市  釜石コロッケ、蒸し牡蠣
山形県最上地域  ハチミツ、米、味噌
福島県白河市  新米、野菜、豚まん
茨城県かすみがうら市  サツマイモ、レンコン
茨城県守谷市  飲むヨーグルト、ヨーグルトタルト
静岡県西伊豆町  海賊焼きそば
石川県穴水町  イカ焼き、蒸し牡蠣
長野県東御(とうみ)市  リンゴ、国産胡桃、胡桃味噌
島根県邑南(おおなん)町  ミルクジャム、チーズ、ハーブティー
島根県海士(あま)町  サザエ壺焼き
山口県下関市  無添加味噌、ポン酢
愛媛県西予(せいよ)市  トマトポン酢、ケチャップ、みかん
大分県国東(くにさき)市  蜜柑、梨、ゆず胡椒
鹿児島県中種子(なかたね)町  サツマイモ

【主催】ちよだフードバレーネットワーク
【後援】千代田区、公益財団法人まちみらい千代田、
プラットフォームサービス株式会社
特定非営利活動法人農商工連携サポートセンター
【お問合せ】農商工連携サポートセンター 大塚
    otsuka@npo-noshokorenkei.jp  電話 090-1106-0182

(ちよだフードバレーネットワーク)
2014年2月に設立され、地方で育まれる“これぞ本物”という「食」を都心の消費者に届けるため、定期的にマルシェを開催するほか、農業体験をはじめ様々な体験を通して都心の消費者と地方の生産者の交流を促進しています。2016年11月現在、千代田区ほか全国39の市町村が参加しています。

marche1118.jpg

チラシダウンロードはこちら↓
チラシダウンロード
茨城県守谷、ニンジン収穫とイタリアンランチ(11/27)募集します! [2016年11月08日(Tue)]
秋葉原駅から32分。都心からちょっとおでかけ、ちょっと贅沢な時間を。
参加者大満足、大好評の守谷の食と農を満喫するツアー第7弾。
今回は野菜(ニンジンほか)収穫と美味しいイタリアンランチ。
眺めの良い高台の庭でいただくランチはとても「非日常」。
ミルク工房見学・試飲、買い物に野菜&特産品の お土産付きです!
守谷ファンが増えてきました。

【日時】11月27日(日)9:30〜16:30
【集合】9:30守谷駅西口「タリーズ」前
【参加費】大人4,000円
     (昼食、1ドリンク、体験込み、野菜&守谷特産品お土産付き)
     子供3,000円(昼食、1ドリンク、体験込み)
【募集人数】35人 
【主催】もりあぐ(守谷循環型農食健協議会)
【旅行企画・実施】株式会社 十和観光
【プログラム】
 9:30 守谷駅西口集合
 10:30〜12:30 野菜収穫(ニンジンほか)
 13:00〜14:00 桜坂VIVACE イタリアンランチ
 15:00〜14:30 ショッピング(西辻庵・守谷スタイル)
 16:30 守谷駅西口解散
【持ち物】運動靴、長袖、長ズボン、タオル、帽子、軍手、飲み物

【参加申込み】 organickn@gmail.com メールにてお願いします。
【問合せ】 070-6985-3476
   担当:もりや循環型農食健協議会 西辻

詳細はこのチラシをごらんください↓
moriyatour1107.jpg
島根県の海沿い浜田のちょい飲み(11/14)のご案内 [2016年11月06日(Sun)]
「ちよだいちば」、今月のちょい飲みは島根県の海沿い「浜田市」です。
浜田は漁業の町で米どころ。漁師さんたちだからこそ知っているウマい肴(もちろんお酒も!)と米どころのとびきり美味しい新米をご堪能いただきます。

☆日時:11月14日(月)19時〜20時半予定
☆場所:ちよだいちば
    千代田区神田錦町2−7−14
☆参加費:2500円(税込)※ファーストドリンク付き
※当日はお隣のレストラン「美味これくしょん 神田倶楽部」さんにて生ビールやワイン等のアルコール類、ソフトドリンク等がキャッシュオンデリバリーでお楽しみいただけます。
アルコール類各種 ¥500均一(一部を除きます)
ソフトドリンク類各種¥400

☆参加申し込み
otsuka@npo-noshokorekei.jp  大塚 にメールください。
 
☆主な内容☆
漁業の町ならではのウマい肴が勢ぞろいします!
いかの沖漬け、ちりめん、赤てんなど。
特に”はまだの赤てん”は海外でも知られるおつまみ。
ドイツ人に「日本のおつまみの中で一番ビールに合う」と言わしめたほど。
浜田市民のソウルフード的存在でもあります。
当日は赤てんの食べ比べなどもお楽しみいただけるようにしたいと思っております。

また、漁業だけでなく米どころとしても知られる浜田市では
今年ブランド米として立ち上げた「弥栄米」(やさかまい)に力を入れられています。
弥栄米は標高500mほどの場所にある弥栄村で生産されるお米ですが、この標高による気候の寒暖差が生む米の豊かな甘みが特徴の美味しいこしひかりとなっています。

浜田のウマい肴とウマい”めし”を是非ご堪能ください!

浜田は島根県の海沿いの街
hamada1.jpg
11月の「ちよだいちば」は北海道十勝フェア! [2016年11月01日(Tue)]
毎日たのしい ちよだいちばです。
11月からの「月間ご当地まつり」はなんと人気の地域が2地域同時開催です!
11月1日からは北海道十勝帯広まつりがスタート!
11月7日からは島根県浜田市まつりがスタートです。
十勝まつりは「ちよだいちば」とご縁のある地元出身の人たちにもご協力いただき、地元民イチオシの産品が揃いました。
十勝のじゃがいもや関東では珍しい山わさびなどが入荷。
酪農王国でもある十勝の個性的なチーズ各種。
こだわり抜いた、常識破りのグルメなコンビーフ。
十勝産の素材のみで作る地元でしか買えない手作りのプリン各種。
十勝産にこだわった野菜のジャム。
十勝産の多彩な豆類のユニークな豆類の加工品。
まだまだございますがご紹介しきれません。
どの産品にも十勝の人たちの思いと熱意がこもっています。
(「ちよだいちば」店長 朝比奈千穂)

東京の中心、千代田区神田錦町のオフィス街に2年半前に誕生した「ちよだいちば」。
日本全国にまだ知られていない美味しいホンモノがたくさんあります。地域の生産者を応援し、みなさまに魅力ある逸品をお届けする、ニッポンの「道の駅」です!

住所:千代田区神田錦町2−7−14(最寄り駅は地下鉄東西線「竹橋」)
ちよだいちばのホームページはここ↓
http://www.chiyodaichiba.com/about/

「ちよだいちば」は十勝フェア!
tokachi1.jpg