西伊豆グルメの会(8/19)−究極のわさび丼&千年の伝統「しおかつお」− [2016年07月30日(Sat)]
☆日 時:2016年8月19日(金)19時〜21時
☆参加費:4000円(税込)※食前酒付き ☆メニュー例: 西伊豆グルメを代表する千年の伝統を持つ「しおかつお」を使った前菜やメインディッシュ 西伊豆産フレッシュな山葵の「究極の山葵丼」等。 「神田倶楽部」竹村シェフとちよだいちばのコラボレーションメニューです。 詳細は当日のお楽しみです。ご期待ください! ☆人 数:20名限定 ☆場 所:美味これくしょん神田倶楽部 ☆主 宰:NPO法人農商工連携サポートセンター&ちよだいちば ☆協 力:美味これくしょん 神田倶楽部 ☆お申込み方法:下記アドレスに「西伊豆参加します」と一文入れていただき、参加人数、 代表者名をご連絡ください。 ☆お申込み&お問合せアドレス:otsuka@npo-noshokorenkei.jp 代表 大塚洋一郎 連絡先:090−1106−0182 ☆お申込み締め切り:8月12日(金) ☆内 容 伊豆をご存知でも「西伊豆町」というと「まだ行ったことがない」とおっしゃる方が意外と多い西伊豆町(にしいずちょう)ですが、実は伝統的な食文化が息づく漁業の町なのです。「日本三大かつお節名産地」の一つとして知る人ぞ知る地域でもあります。そして、西伊豆を代表する食文化であり、グルメ、と言えば手火山式焙乾法の鰹節、「しおかつお」、わさび、いか、です。 「しおかつお」とは鰹を丸ごと漬込み、乾燥させてつくられる鰹の乾干し塩蔵品です。かつお節の原形とも言われており、現在は西伊豆町でしか作られておりません。塩と鰹のみで作り上げられた凝縮された旨みと塩味の融合した他では食べられない味わいです。 また、西伊豆町は山葵(わさび)も豊かに育ち、その香り高い山葵は生は勿論、醤油漬けや加工品に多く使われています。地元の山葵丼はこの豊かな山葵と鰹、醤油が三位一体となったシンプルながら滋味溢れる逸品です。その山葵丼を今回は若手名シェフの竹村さんにシェフ流の「究極の山葵丼」として皆様に味わっていただきたいと思っております。 今回、地元西伊豆町役場のホープ、松浦城太郎氏も当日参戦。西伊豆グルメの素晴らしさを語りつくしていただきます。店内も西伊豆の「日本一の夕陽」や素晴らしい海岸の風景を映し出すプロジェクションマッピングの演出を計画しております。 滋味深い西伊豆グルメをお召し上がりいただきながら西伊豆の風景&ストーリーをお楽しみいただける今までにない食事会です。是非奮ってご参加くださいませ。 ☆西伊豆鰹節の魅力〜手火山式☆ 「手火山式」とは、カツオを焙乾(ばいかん)する方法を指し、強い火力でじっくりと燻し乾かすことで美味しさを中に閉じ込めるという今や幻と言われる古の技術。今回の食事会に登場する「しおかつお」は創業1882年の鰹節作りの「カネサ鰹節商店」さんのものです。そしてカネサ鰹節商店さんにてつくられる鰹節がまさにこの手火山式であり、西伊豆ならではの鰹節文化の原点なのです。この手火山式の特徴は、かつお節独特の香りと味を造り出す、非常に重要な燻し(いぶし)の工程 だそうです。 ☆ご参考まで☆ http://sk-imedia.com/tebiyamasiki-2881.html NPO法人農商工連携サポートセンター ちよだいちば店長 朝比奈千穂 伝統の西伊豆素材「しおかつお」ほか ![]() |