• もっと見る
« 2015年04月 | Main | 2015年06月»
プロフィール

農商工連携サポートセンターさんの画像
<< 2015年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/index2_0.xml
イチジクを食べよう!育てよう!セミナー(6/14)募集のお知らせ [2015年05月31日(Sun)]
4月19日に実施したイチジクを食べよう!育てよう!セミナー第2弾を6月14日(日)に開催します。

講師は服部素子さん。服部さんは都会暮らしに疲れ心身ボロボロの状態で千葉県の農事組合法人成田ガイヤに就職、そこでイチジクに出会い、新鮮なイチジクを食べ続けると体重激減、お肌つやつや、自らイチジク効果を実感。イチジク100万本プロジェクトを提唱し、精力的な活動を展開しています。

今回は「芽かき」「葉かき」「追肥」「害虫駆除」といった秋の収穫に向けた重要なお世話について、また苗植えについても指導いただきますので、初めてイチジクに触れるという方もお楽しみいただきます。

イチジクを食べて、育てて何とも魅力的な植物イチジクと仲良くなりませんか?

◆日時:6月14日(日)
◆場所:ちよだプラットフォームスクウェア屋上(雨天の場合一部屋内)
◆定員:10名
◆参加費:4000円(2年目の苗付き→実の収穫は来年になります)
     2500円(既にiイチジクを育てていて新しい苗は要らない方)
◆主催: 夢華果園(むかかえん)/NPO法人農商工連携サポートセンター/
     スカイファームクラブ共催
◆お問い合わせ NPO法人農商工連携サポートセンター 大塚
 携帯:090-1106-0182 メール: otsuka@npo-noshokorenkei.jp
◆プログラム
  10:30 座学/イチジクを育てよう(植え付け、芽かき、葉かき、追肥、害虫駆除)
  11:30 実習
  12:00 質疑
  12:30 昼食・お茶/イチジクを食べよう
  13:30 終了
◆参加費に含まれるもの
 美味しいイチジクの昼食
 剪定した苗1本(2年目、収穫は来年)
 土に混ぜる堆肥、肥料(固形の発酵油かす)

お申し込みは otsuka@npo-noshokorenkei.jp までメールで
お名前、携帯番号、苗の要不要をおしらせください。

◆今後のスケジュール
 9月 イチジクの収穫ツアー
 来年1月19日 イチジクの日食事会

イチジクは不思議な魅力を秘めた果物です。古来、薬として使われてきたイチジクのアンチエージング効果、美肌効果は女性に熱烈なイチジクファンが多いことからもよく知られています。木で熟さないと美味しくなく、収穫すると痛みが早いので本当に美味しいイチジクを食べられるのはごく限られた時間です。

前回4月19日の会、苗できました!
IMG_6112.JPG

挿し木、できました〜!
IMG_6115.JPG

講師の服部素子さん
IMG_6103.JPG
スカイファームクラブ今後の日程 [2015年05月24日(Sun)]
先週5月16日の月例会は大盛況でした。
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/archive/310

スカイファームクラブ、今後の日程をお知らせします。
6月28日(日)15:00〜17:00 農作業 ジャガイモ収穫ほか
       17:00〜    懇親会
7月26日(日)15:00〜17:00 農作業 枝豆収穫ほか
       17:00〜    懇親会
8月23日(日)15:00〜17:00 農作業 トウモロコシ収穫ほか
       17:00〜    懇親会
9月27日(日)15:00〜17:00 農作業 ブドウ収穫、冬野菜苗植え
       17:00〜    懇親会
10月25日(日)15:00〜17:00 農作業 冬野菜手入れ
       17:00〜    懇親会

11月から時間変更(夕方→昼)になります!
11月15日(日)11:00〜12:30 農作業 冬野菜手入れ
        12:30〜14:00 懇親会
12月13日(日) 中止となりました。

スカイファームクラブに関するお問合せは
農商工連携サポートセンター 大塚洋一郎
otsuka@npo-noshokorenkei.jp 090-1106-0182 まで!
都会の屋上は大盛況(スカイファームクラブ5月の活動) [2015年05月17日(Sun)]
5月16日(土)、千代田区神田錦町の屋上菜園「スカイファームクラブ」今シーズン第2回目の活動報告です。午前中の雨も止んで屋上はちょうど過ごしやすい気候。大人28名、子供7人とたくさんの会員が集ました。家族連れが多くてにぎやか嬉しいです。笑い声の絶えない、楽しい時間が続きました。作業は種植え、いろいろな苗植え、草取りなどなど。2時間ほど汗を流した後は恒例の大交流会。メインはミネステローネ、スカイファームらしく野菜と野菜だしだけで作りました。なんともやさしい味で皆さん、大満足。
次回は6月28日(日)15:00〜17:00 作業、17:00〜屋上懇親会です!

作業が終わった後のこれが楽しい、乾杯〜!
IMG_6354.JPG

西城さんから作業説明、初めての方が多かったです
IMG_6337.JPG

草取り 雑草は育つのが早い!
IMG_6342.JPG

男性陣は開墾!
IMG_6343.JPG

子ども達はいつも元気で嬉しそう
IMG_6341.JPG

この日のメインはミネステローネ、とてもやさしい味になりました!
IMG_6347.JPG
第52回ちよだ青空市(6/3)出店者募集します! [2015年05月10日(Sun)]
第52回「ちよだ青空市」(6月3日開催)の募集要項です。

1.日時:平成27年6月3日(水) 11:00〜16:00

2.会場:ちよだプラットフォームスクエア 1階ウッドデッキ(荒天時ロビー)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21

3.出展料:売上の16%(当日回収致します。)

4.展示スペース
1コマの展示台として、180cm×45cmの机を1台ご用意いたします。
出展イメージ   
photo1.jpg

photo1.jpg
5.出品申し込み
締め切り:5月15日(水)17時まで
お申し込みは「ちよだ青空市 お申込みフォーム」から↓
http://bit.ly/1z5ZPng
↑短縮形
https://sv48.wadax.ne.jp/~office2dot0-com/FormToDB/wordpress/?page_id=1288294

お申し込みフォームからのお申し込みが難しい方は私にメールください。
出品物シートを送付します。
メール送付先:大塚 otsuka@npo-noshokorenkei.jp

6.搬入・設営
平成27年6月3日(水) 9:30〜11:00 ※早めにご準備願います。
※事務局は9時から会場設営を開始致します。お手伝い頂けると助かります。

7.出品物送付
会場へ出品物を送る場合は、前日6月2日(火)午後着でお願い致します。
※冷凍・冷蔵品は受取り出来ません。ご注意下さい。
送付先住所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクエア
プラットフォームサービス株式会社 ちよだ青空市事務局気付
電話:03-3233-1511 FAX:03-3233-1501

8.搬出・後片付け
平成27年6月3日(水) 16:00〜17:00

9.駐車場
当会場契約の駐車場はございません。
一般のパーキングにご駐車頂きます。
※ 当日はお荷物を一旦会場へ搬入して頂き、その後、駐車願います。

10. キャンセル料
当日の無断キャンセルは、キャンセル料5000円を頂きます。

11.主催・共催等
主催:プラットフォームサービス(株)
NPO法人農商工連携サポートセンター
後援:千代田区(予定)、財団法人まちみらい千代田、千代田区商工業連合会、神田錦町二丁目町会、神田錦町三丁目町会、錦町三丁目第一町会

12.その他
■出品物について
・出品物は法令等により保存基準が定められていない食品のみとなります。
(生もの、乳製品NG)
・加工品販売の際には、品質表示が必要となります。
(原材料名・内容量・賞味期限・保存方法・製造者・製造所住所)
・お弁当類の販売はご相談下さい。 
 ※会場にカフェ、ランチカーが隣接しており競合する為
■当日の会場について
・11時から営業スタート出来るよう10分前にはセッティングを完了して下さい。
・つり銭、電卓、買い物袋、試食トレー、ごみ袋(試食皿を捨てるもの)をご用意下さい。
※つり銭、買物袋は特に、ピーク時でもすぐに対応できるようにご用意下さい。
■ごみについて
・当日のごみは全てお持ち帰り願います。
・事務局預かりの場合は有料(500円)となります。 
■売上の情報開示義務
出店者同士の販売意識の向上と双方に売上を把握することで、
不当な売上計上を防止する為に、売上の情報開示をします。
■売上の報告義務
当日の販売終了後、売上報告を事務局へ行います。
万が一不当な売上計上が発生した場合は、公表し、今後の取引を 一切中止致します。

13.問合せ・連絡先
【会場・出展に関することなどなんでも】
◆NPO法人農商工連携サポートセンター ちよだ青空市事務局(担当:大塚)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクエア 1207
電話:090-1106-0182  E-mail:otsuka@npo-noshokorenkei.jp
第51回ちよだ青空市/神田錦町連合会夕べの会は大盛り上がり! [2015年05月09日(Sat)]
5月8日に開催された第51回ちよだ青空市/神田錦町連合会夕べの会は、私(大塚洋一郎)が錦町で働くようになってから最大のイベントとなりました。錦町にこんなに人がいたのかと思うくらいの賑わいが創出され、食にビールに音楽に、集った人々は老若男女、とても楽しそうでした。昼間は暑いくらい,夜はちょうど心地よい気候となり、天候に恵まれました。「こんなイベントが私の町にもあったらいいな」といろいろな方から言われました。

IMG_6220.JPG

IMG_6223.JPG

IMG_6217.JPG

kaki1.jpg

IMG_6215.JPG

今回ご出店頂いた店舗をご紹介いたします。

・山形県  ベジ吉おかめ工房【漬物、惣菜、山菜汁】
・宮城県  4つ星【いちご、こだわり卵、玄米】
・茨城県  自然素材 西辻弥【ミニトマト、スティック野菜、青大豆、雑穀】
・埼玉県  鶴ヶ島市【狭山茶、お茶のかりんとう】
・千葉県  イチジク100万本プロジェクト【イチゴジュース、ミニトマト、空豆、無花果加工品】
・東京都  キシュキシュ【キッシュ、おつまみ各種、飲料各種】
・静岡県  ばあちゃん農場【ドライフルーツ・野菜、果物】
・鹿児島県 えこふぁーむ【豚串、ソーセージ】
・複数県  アースワークルーム【季節の野菜スープ、レトルトカレー】

以上9店舗です。長時間の開催となりましたが皆様お疲れ様でした。

IMG_6490.JPGIMG_6498.JPGIMG_6503.JPGIMG_6476.JPGIMG_6497.JPGIMG_6484.JPGIMG_6479.JPGIMG_6519.JPGIMG_6529.JPGIMG_6478.JPGIMG_6551.JPGIMG_6554.JPG

次回のちよだ青空市は通常の第一水曜日の6月3日(水)11:00〜16:00です。
皆様のお越しをお待ちしております。
第51回ちよだ青空市開催のお知らせ [2015年05月02日(Sat)]
地方の“本物”を日本のど真ん中「千代田区」で!
第51回ちよだ青空市開催のお知らせです。

日時:5月8日(金)11時45分〜20時
   ※第2金曜日の開催となります。

場所:ちよだプラットフォームスクウェア東側通路
  (千代田区神田錦町3−21)
   第2会場:ちよだいちば
  (東京都千代田区神田錦町2−7 丸山ビル1階)

今年は2年に一度の神田祭!!
5月のちよだ青空市はちよだプラットフォームスクウェア周辺で神田祭の前日に行われる「神田錦町連合会夕べの会」に合わせての開催となります。

ちよだ青空市ではミニトマト、イチゴ、ドライフルーツ、漬物、お茶などの物販を始め、豚串、ソーセージ、キッシュ、季節の野菜スープ、山菜汁、惣菜各種などお酒のおつまみにお勧めの飲食ブースがいつもより多く並びます。

神田錦町連合会夕べの会のブースには牛串、じゃがバター、アスパラベーコン、焼き鳥など。キッチンカーでは岩手県釜石市の蒸し牡蠣やラーメン、おにぎりなども販売いたします。

地方の美味しいものを食べて、飲んで、お祭り気分を味わいましょう!!

<2年前の様子はコチラから>
 https://blog.canpan.info/noshokorenkei/monthly/201305/1
P1110845-thumbnail2.JPG

出店者、出品物はHPおよびfacebookページでご紹介しています。

ちよだ青空市HP
 http://www.chiyoda-aozora.jp/
Facebookページ
 https://www.facebook.com/absc.cps

皆様のお越しをお待ちしております!