長野県小布施のぶどう農家援農ツアーのご案内 [2014年06月29日(Sun)]
長野県小布施町のブドウ農家支援ツアーのご案内です。
長野県北志賀高原竜王スキーパークにホテルタガワを作り上げた田川文明さんは高齢化で地元小布施町のブドウ農園が荒れていくことに心を痛め、引退後、耕作放棄地になりかかっていたぶどう園をご親戚から借り受けてブドウ栽培に乗り出しました。隣のブドウ農家の指導と支援を受けなんとかブドウ栽培が軌道にのりかけたのもつかの間、今度はご自身の高齢化によってぶどう園を維持することが困難になってきました。 今回の援農ツアーは、田川さんのぶどう園で最も手がかかる作業のひとつ「ぶどうの袋掛け」を都会のボランティアによって支援しようという試みです。 心地よい風の吹き抜ける小布施の農園は、そこにいるだけで癒やされます。袋掛け作業の後は温泉で汗を流し、小京都といわれる小布施の町を散策します。 ちょっと気分転換に、私といっしょに小布施のブドウ農家のお手伝いに行きませんか? 【実施日】7月18日(金)午後6時発〜19日(土)午後8〜9時頃帰着 【実施場所】長野県小布施町福原のぶどう園 【集合】7月18日(金)午後6時 ちよだプラットフォームスクウェア前 千代田区神田錦町3−21 【解散】7月19日(土)午後8〜9時 ちよだプラットフォームスクウェア前 【主催】NPO法人農商工連携サポートセンター/プラットフォームサービス株式会 社 【参加費】15,000円(往復のバス代(サロンカー)、宿泊費、朝食、昼食、税込み。18日の夜のお弁当、19日の温泉代は含まれていません。) 【募集人数】10人 【プログラム】 7月18日(金)午後6時 ちよだプラットフォームスクウェア 出発 千代田区神田錦町3−21 鶴ヶ島市役所経由 午後10時 ホテルタガワ到着 長野県下高井郡山之内町大字夜間瀬字戸ヶ崎11700− 90 山之内町北志賀高原竜王スキーパーク 7月19日 午前8時 ホテルタガワ出発 午前9時 葡萄畑到着 葡萄の袋掛け、傘掛け 小布施町福原 午後2時 出発 午後2時半 温泉到着 場所は検討中(高山蕨の湯) 午後3時半 小布施町観光、買い物 午後4時半 出発 鶴ヶ島市役所経由 午後8〜9時 ちよだプラットフォームスクウェア ○汚れてもよい作業しやすい服装をお願いします。 ○運動靴、ぼうし、タオル、軍手をご用意ください。 ○バスの中で食べる18日夜のお弁当を各自ご用意ください。 【お問い合わせ】農商工連携サポートセンター 大塚 メール otsuka@npo-noshokorenkei.jp 携帯090-1106-0182 【参加申し込み】 参加申し込みは 1.氏名 2.携帯番号 3.メルアド 4.住所をご記入のうえ otsuka@npo-noshokoreknei.jp までメールでお申し込みください。 タイトルは「小布施ツアー参加申し込み」としてください。 それでは! 大塚洋一郎 ********************************************** NPO法人 農商工連携サポートセンター 代表理事 大塚洋一郎 食農連携コーディネーター(FACO) 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3−21 ちよだプラットフォームスクウェア 1207 Office Tel/Fax: 03-5259-8097 携帯: 090-1106-0182 E−mail: otsuka@npo-noshokorenkei.jp Web: http://www.npo-noshokorenkei.jp Blog: https://blog.canpan.info/noshokorenkei *********************************************** |