映画「ふるさとがえり」上映会 [2012年09月27日(Thu)]
「ふるさとがえり」という映画をご存じですか?私自身、ずっと見たかった映画です。
秋葉原でユニークな交流活動を実践されているアキバテクノクラブ(ATC)と共催でこの映画の自主上映会を開催します。この映画は全国各地の「ふるさと」を想う人々の自主上映会という形で上映されています。 映画の予告編、映画についてはこちら↓ http://hurusatogaeri.com/ 「ふるさとがえり」は制作スタッフと恵那市の人々との長期にわたる対話から生まれました。単なるご当地映画ではなく「ふるさと」の物語です。ぜひご覧いただき、あなたの「ふるさと」についても思いを馳せていただきたいと思います。 この映画が制作されることになった背景とその過程でうまれた地域の人々の関係性の変化について映画制作関係者からお話を伺います。 お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。 【日時】10月26日(金) 16:00〜20:00(懇親会19:00〜) 【場所】秋葉原ダイビル5F 5C会議室(懇親会は5F産学交流ゾーン) 会場アクセス http://www.akiba-sangaku.jp/event/pdf/map.pdf 【参加料】 映画・トークセッション:1000円、懇親会:1000円 【プログラム】 ■映画「ふるさとがえり」上映(16:00〜18:20) ■トークセッション(18:30〜19:15) 特定非営利活動法人農商工連携サポートセンター 代表理事 大塚洋一郎氏 特定非営利活動法人えなここ 代表理事 小板潤治氏 ものがたり法人FireWorks 企画プロデューサ 池内絵美氏 アキバテクノクラブ 事務局長 鈴木敏行 ■懇親会(19:20〜20:00) 【主催・運営】アキバテクノクラブ(ATC) 【共 催】特定非営利活動法人農商工連携サポートセンター お申込みはこちら ポスターです。 http://www.akiba-sangaku.jp/event/pdf/ATC_OS20121026_2.pdf リーフレットです。 http://www.akiba-sangaku.jp/event/pdf/ATC_OS20121026.pdf アキバテクノクラブ事務局長の鈴木敏行氏は農商工連携プランニング講習会in東京(昨年12/3〜3/17)の卒業生です。岐阜県恵那市の158年前に建てられた古民家(実家)を人が集うカフェとして事業計画をまとめ、恵那市役所に持ち込んだところトントン拍子に地元のNPO法人「えなここ」(映画「ふるさとがえり」の上映会を実施)との連携が決まり、「鈴木邸再生プロジェクト」として始動しました。鈴木さんとのご縁で今回の映画上映会開催となりました。 |