福島県白河の農家を応援しよう!8月25日、26日農業体験ツアーを実施します。 [2012年07月29日(Sun)]
先日行われた「しらかわの食を堪能する会」に続き、第2弾!
8月25日(土)、26日(日)農業体験ツアーを実施いたします! 今年こそが福島の”復興元年! だんたんと記憶が風化していく今年こそが、 復興活動を強化していく年であると 福島県では、H24年度を“復興元年”と位置づけ、 さまざまな活動に取り組んでいきます。 その第2弾の取り組みとして、 今回は実際に福島県白河の地へ足を運んでいただき、 現地のいつもと変わらない風景の中で、 耕作放棄地だった農地の再生を支援する農業体験ツアーを実施いたします。 場所は、福島県白河市表郷地区の農地。 実は、もともとは下の写真のような耕作放棄地だったのですが、 地元の農家が一念発起!農地として開墾をしました! ところが、開墾し、さぁ耕作開始となった矢先に、 この農家の方が他界されてしまったのです ![]() 耕作する人もいなくなり、このままでは再び耕作放棄地へと戻ってしまいます。 農地として再生させ、たくさんの野菜で埋め尽くそうとしていた農家さんの想い、 みんなで応援しませんか? 同時に、この地へ足を運ぶことで、 福島県の皆さん、白河市の皆さんの励みにもなると思います ![]() 農地では、野菜の種まきや定植、土よせなどを行います。野菜の収穫もありますよ! (白ねぎの土よせ、白菜の定植、大根の種まき、とうもろこしの収穫) ↓理想の農業スタイル!参加者の方は参考にしてくださいね。 農作業の後は、コテージのBBQ広場で、地元の農家さんたちとBBQ交流会! 大きな鉄板やかまどで採れたて野菜をどう調理しましょうか?! 泊まる場所は、「コテージ&リゾート白河関の里」。湖に面したコテージがとても素敵です ![]() 翌日は、農産物直売所めぐりをします。(福寿草:表郷地区、ふれあいの里:東地区) ちょうどこの日にJRバス表郷金山駅前で地元のお祭りが行われているので、 そちらにも立ち寄ります。 こんなに盛り抱くさんの内容で、1泊2日2食付き6000円! 今回はモニター特別価格で、とってもお得ですよ ![]() (新白河駅までの交通費は含まれていません) お申込みはこちら 【実施日】2012年8月25日(土)、26日(日) 【実施場所】福島県白河市表郷地区の畑 【集合場所】JR新白河駅 ロータリー 【参加費】1泊2日2食付き 大人(中学生以上)1人6000円、小学生4200円 未就学児無料 ※宿泊は「コテージ&リゾート白河関の里」のコテージで 6〜7人位のグループに分かれての宿泊です。 ※新白河駅までの交通費は含まれていません。 各自ご予約、お買い求めをお願いします。 【募集人数】15名 【主催】しらかわ広域連携 グリーン・ツーリズム推進協議会 福島県県南農林事務所 【協力】NPO法人農商工連携サポートセンター コテージ&リゾート白河関の里 【旅行企画・実施】富士急トラベル株式会社 (観光庁長官登録旅行業第101号、日本旅行業協会(JATA)会員) 【プログラム】 25日(土) 13:00 JR新白河駅集合(参考:東京駅11:20発 新白河駅12:50着) 送迎バスで宿泊地(表郷地区:白河関の里)へ向かう 14:00〜17:00 農作業(土寄せ、種まき、収穫) 17:00〜18:00 着替え(白河関の里) 18:00〜20:00 屋外でBBQ(地元農家も参加し交流会となります) 26日(日) 9:00〜11:00 農産物直売所へ訪問(2箇所) 11:00〜13:00 地元のお祭りに参加 13:30 JR新白河駅解散予定(参考:新白河駅14:15発 東京駅15:44着) ○当日は汚れてもよい作業しやすい服装をお願いします。 ○ぼうし、長靴、軍手、タオル、雨具をご用意ください。 ※農具、ゴム手袋はこちらで用意いたします。 【お問い合わせ】 NPO法人農商工連携サポートセンター 担当:筒井 TEL/FAX:03-5259-8097 E-mail: info@npo-noshokorenkei.jp |