• もっと見る
« 2012年02月 | Main | 2012年04月»
プロフィール

農商工連携サポートセンターさんの画像
<< 2012年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/index2_0.xml
「大槌に花を植えよう!復興ツアー」募集終了しました! [2012年03月14日(Wed)]
定員に達しましたので募集を締め切りました。満員御礼!

今年の農業体験ツアー第1弾は花です!

岩手県大槌町の被災農家上野昭子様の畑にトルコギキョウの苗を植えに行きます。
大槌町の方は花が好きです。上野家では震災前まで毎年、トルコギキョウの花を
たくさん栽培していました。津波で母屋が流され、仮設住宅に避難してからも諦めず、
70歳を超えるお母様とふたりで花造り再開に向けて頑張ってこられました。

国、県の復興予算と王子ネピア株式会社様のご支援で3棟の栽培ハウスと休憩用プレハブ
建家の建設が決まり、花の栽培に向けて準備を始めた矢先でした。2月15日、農作業の
中心であったお母様が急逝されたのです。昭子さんは「私がやる!」と再就職が決まって
いたお勤めを辞め、花造りに専念します。

今回、私たちが植える苗は8月上旬に美しい花をつけて大槌のお墓参り用の大事なお花と
なります。夜は大槌の方々との交流会、翌日は壊滅的な被害を受けた大槌町を「おらが
大槌夢広場」の方々にご案内いただきます。

早春、大槌に花を植えに行きませんか?

【実施日】4月7日(土)〜8日(日)
【実施場所】岩手県大槌町上野昭子様の畑他
【集合】新幹線新花巻駅改札口 7日(土)10:10集合
【解散】新幹線新花巻駅 8日(日)16:20解散
【募集人員】20名
【参加費】1万3千円(1泊4食、バス、保険料込み)
 新幹線新花巻駅までの交通費は含まれていません。各自ご負担ください。
【主催】農商工連携サポートセンター
【協力】王子ネピア株式会社/上野昭子/
   一般社団法人おらが大槌夢広場/農事組合法人「結ゆい」/
   ひょっこりひょうたん島プロジェクト/日本フィランソロピー協会
【旅行企画・実施】岩手旅行社
   岩手県知事登録 第2−156号(社)全国旅行業協会保証社員
【プログラム】
4月7日(土)
07:16東京駅発 はやて101号→10:04新花巻駅着
  (ご参考↑)
10:10 新花巻駅改札口集合
  バスで大槌町に移動。
12:00〜13:00 昼食 (おらが大槌復興食堂)
  バスで上野昭子様の畑に移動
13:15〜14:00 着替え
14:00〜16:30 トルコギキョウの苗植え
16:30〜16:45 着替え
  民宿タカマスにバスで移動、休憩
18:30〜 地元の方々との交流会(夕食)
      (ひょっこりひょうたん塾)
宿泊 タカマス民宿  0193-44-2907 岩手県大槌町浪板11-64-10

4月8日(日)
バスで移動
10:00〜12:00 大槌町視察(おらが大槌ツーリズム)
12:00〜13:00 おらが大槌復興食堂
13:00〜14:00 産直「結ゆい」でお買い物
14:00 大槌発
16:20 新花巻駅解散
(ご参考↓)
16:35 はやて110号→19:24東京駅着

【お問い合わせ】NPO法人農商工連携サポートセンター 担当:筒井
  電話 03-5259-8097 Eメール info@npo-noshokorenkei.jp

定員に達しましたので募集を締め切りました。ありがとうございました!

塩害農地に育ったキャベツを前に上野昭子様(右)。左は故上野芳江様。
ueno.jpg
第1回大鷲山開墾ツアー開催! [2012年03月06日(Tue)]
2012年3月3日(土)、第1回大鷲山開墾体験ツアーを開催いたしました。
前日の雨から天気が回復し、好天のもと開墾作業に45名の老若男女にご参加いただき
ました。
40年間放置された里山の再生のために、木や竹の間伐、落ちている枝の整理、そして上総
掘りと呼ばれる人力だけの井戸掘りも体験していただきました。
昼食にはバーベキューも行い、地元でとれた野菜やイノシシのお肉を食べることができ、
参加者の皆様、大満足の一日でした。作業終了後はお風呂で汗を流し、懇親会
まで大いに盛り上がりました。
次回は5月(日程未定)、いよいよ大豆を植えるための畑を開墾する予定です。
次回日程、決まり次第ご案内します。皆様、是非ご参加下さい!

45名大集合。開墾前に「エイ、エイ、オー!」
P1090119_R.JPG

竹をのこぎりで伐採。爽快なるも竹は重い!
kanbatsu_R.jpg

イノシシの肉は臭みもなく美味!
P1090115_R.JPG

上総堀という日本伝統の人力井戸掘りを体験
P1090110_R.JPG

大鷲山農場開発プロジェクト
事務局 植松謙 info@ippo2010.jp

大鷲農場開発プロジェクトは株式会社千葉農産のご支援のもと、大鷲山に障害者のための
農場を作ろうという大プロジェクトです。まだ任意団体ですが開墾、農作業と平行して
法人化を検討中です。皆様、ご支援・ご協力お願いします。
大鷲山農場開発プロジェクト
代表 樋口健二