長野県東御市(とうみし)がワインで町おこし、職員募集中 [2016年06月11日(Sat)]
長野県東御市(とうみし)の変化に富んだ地形と豊かな土壌がワイン作りに合っていることがわかってきました。ここ十数年、何人ものIターンの方々がこの地でワイン用の葡萄栽培とワイン作りに成功し、東御市は、ぶどう畑とワイナリー、レストランが点在する国産ワイン作りの地として注目を集めています。もともと胡桃(くるみ)巨峰など生食用のぶどうの生産で有名なところで、美味しい食材にはことかきません。
来月から東御市実践型地域雇用創造事業が開始されます。「標高差が育むワインと食、そして雇用」というテーマの下、東御市の豊かな食材を活かしたワインに合う料理の開発とワインを基軸とした地域ツーリズムの開発を2本の柱に、雇用創出、まちおこしをしようというプロジェクトです。花岡利夫市長以下、熱意溢れる東御市職員がこのプロジェクトを支えます。私はこのプロジェクトの総合アドバイザーとして、食と農の交流を進めることになっています。 東御市ではこのプロジェクトを実施する東御市雇用創造協議会の職員6名を募集しています。 @事業推進員 2名(事業補佐1名 事業補助1名) A実践支援員(料理) 2名(リーダー1名 サブリーダー1名) (応募には料理アイディア提案書の提出が含まれます) B実践支援員(観光) 2名(リーダー1名 サブリーダー1名) 【給与】月額18万円〜23万円(職種等による) 【応募締切】6月20日(月)必着 【お問合せ】(メールでお願いします) 東御市商工観光課商工労政係 担当:白石 隆宏 E-mail:syoko-kanko@city.tomi.nagano.jp 詳細は東御市のホームページをご覧ください。こちらです↓ http://www.city.tomi.nagano.jp/shisei_info/1065/002613.html 私と一緒に東御市で食農交流をやりませんか? NPO法人農商工連携サポートセンター代表理事 大塚洋一郎 東御市のワイナリーRue de Vin(リュードヴァン)のぶどう畑 |