• もっと見る
« 商品ご案内 | Main | 採用・募集»
プロフィール

農商工連携サポートセンターさんの画像
<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/index2_0.xml
ちよだ秋葉原マルシェ出店要綱 [2021年11月10日(Wed)]
ちよだ秋葉原マルシェ出店要綱です。
ここをクリックしてください↓
出店要綱.pdf

農商工連携サポートセンター
大塚
オータムマルシェ(11/23-25)出店者募集します [2018年08月23日(Thu)]
ちよだフードバレーネットワーク・オータムマルシェの募集要項です。
募集要項ダウンロード
【お問い合わせ】
NPO法人農商工連携サポートセンター 大塚洋一郎
携帯電話 090-1106-0182 
メール   otsuka@npo-noshokorenkei.jp

有楽町で大槌復興支援マルシェ(3/22-23)/スプリングマルシェ(3/24-25)開催! [2018年03月09日(Fri)]
3月22日(木)〜25日(日)は有楽町駅前広場に来てください!
22日(木)〜23日(金)は岩手県大槌町から、24日(土)〜25日(日)は全国17市町村から、美味しいものが勢揃いします!

【日時】
大槌復興支援マルシェ
  3月22日(木) 12:00〜19:00
  3月23日(金) 11:00〜18:00
ちよだフードバレーネットワーク スプリングマルシェ
  3月24日(土) 11:30〜19:00
  3月25日(日) 11:00〜18:00
【場所】 JR有楽町駅前広場(JR有楽町駅中央口出てすぐ イトシア前)
【主催】ちよだフードバレーネットワーク(会長 大塚洋一郎)
【後援】千代田区、大槌町ほか
【出店者と販売品】下のチラシをご覧ください。
【お問合せ】農商工連携サポートセンター 大塚
  電話 090-1106-0182 メール otsuka@npo-noshokorenkei.jp

美味しいものがたくさん! お待ちしています!

spingmarche1.jpg

出店する地域・出品物
springmarche2.jpg

チラシダウンロード↓
チラシダウンロード

第20回ホテ市 出店要項/出品物シート [2017年04月25日(Tue)]
第20回ホテ市は、
6月21日(水)11:30〜19:00
        ホテイチグルメコーナーは20:00まで開催
ホテルグランドパレス地下1階イベントルーム「四季」
  東京都千代田区飯田橋1−1−1
にて開催です。
応募締め切り:5月10日(水)17:00

出店要項です↓
第20回ホテ市出展要項

出品物シートです↓
第20回ホテ市出品物シート
これをダウンロードして
5月9日(火)17:00までに
otsuka@npo-noshokorenkei.jp に送付してください。

お問合せ:農商工連携サポートセンター 大塚
電話 090-1106-0182 メール otsuka@npo-noshokorenkei.jp
有楽町駅前で「ちよだフードバレーネットワークマルシェ」開催(11/18-20)! [2016年11月16日(Wed)]
11月18日(金)から3日間、有楽町駅前広場で美味しいマルシェを開催します。
北は岩手県釜石から南は種子島まで、全国15の市町からとびきりのおいしいものがやってきます。
実りの秋、旬の味覚が盛りだくさんです!

ちよだフードバレーネットワーク オータムマルシェ開催!
【日時】11月18日(金)12:00〜19:00
       19日(土)11:00〜19:00
       20日(日)11:00〜18:00
【会場】有楽町駅前広場(JR有楽町駅中央愚痴出てすぐ イトシア前)
【出店15市町】
岩手県大槌(おおつち)町  ワカメ、鮭切身、海産物
岩手県釜石市  釜石コロッケ、蒸し牡蠣
山形県最上地域  ハチミツ、米、味噌
福島県白河市  新米、野菜、豚まん
茨城県かすみがうら市  サツマイモ、レンコン
茨城県守谷市  飲むヨーグルト、ヨーグルトタルト
静岡県西伊豆町  海賊焼きそば
石川県穴水町  イカ焼き、蒸し牡蠣
長野県東御(とうみ)市  リンゴ、国産胡桃、胡桃味噌
島根県邑南(おおなん)町  ミルクジャム、チーズ、ハーブティー
島根県海士(あま)町  サザエ壺焼き
山口県下関市  無添加味噌、ポン酢
愛媛県西予(せいよ)市  トマトポン酢、ケチャップ、みかん
大分県国東(くにさき)市  蜜柑、梨、ゆず胡椒
鹿児島県中種子(なかたね)町  サツマイモ

【主催】ちよだフードバレーネットワーク
【後援】千代田区、公益財団法人まちみらい千代田、
プラットフォームサービス株式会社
特定非営利活動法人農商工連携サポートセンター
【お問合せ】農商工連携サポートセンター 大塚
    otsuka@npo-noshokorenkei.jp  電話 090-1106-0182

(ちよだフードバレーネットワーク)
2014年2月に設立され、地方で育まれる“これぞ本物”という「食」を都心の消費者に届けるため、定期的にマルシェを開催するほか、農業体験をはじめ様々な体験を通して都心の消費者と地方の生産者の交流を促進しています。2016年11月現在、千代田区ほか全国39の市町村が参加しています。

marche1118.jpg

チラシダウンロードはこちら↓
チラシダウンロード
さくらフェスティバル(靖国神社)に出店しました! [2016年04月13日(Wed)]
3月25日(金)から27日(日)の3日間、靖国神社で開催された千代田のさくらフェスティバルに「ちよだフードバレーネットワーク」から6市町村が出店しました!

事前の天気予報では土曜日が一時雨ということでしたが、天気は好転し、結果的に3日間、暖かくとてもよい気候に恵まれました。桜の開花は1分咲きでしたが、そこは花より団子、昨年を上回る人出が靖国神社に繰り出しました。いったい3日間で何万人が来たのか、とにかくすごい人出でした。

北は岩手県釜石から南は島根県邑南町まで以下の6店舗が美味しいものを提供しました。
 蒸し牡蠣(岩手県釜石市)
 富士宮焼きそば(静岡県富士宮市)
 イカ炭焼きそば海賊焼き(静岡県西伊豆町)
 焼栗(長野件小布施町)
 蒸しいわがき(島根県海士町)
 牛串(島根県邑南町)

ちよだフードバレーネットワーク 6地域が参加!
フードバレー_9349.JPG

この人並みが途絶えません
参道_9374.JPG

海士町漁協の組合長自らもくもくと牡蠣をむきます
海士町_9345.JPG

海士町ブースに行列をつくって並ぶお客様
海士町_9353.JPG

黒いイカスミ焼きそば「海賊焼き」も大好評!
西伊豆_9321.JPG

おなじみ「富士宮焼きそば」
富士宮_9346.JPG

小布施と言えば栗、焼栗は老若男女に大好評
小布施_7641.JPG

釜石から来たぷりんぷりんの桜牡蠣 に行列を作るお客様
釜石_9315.JPG

毎年参加の邑南町石見牛の焼串、炭火焼きだからうまい!
邑南町_9355.JPG
千代田のさくらまつり(靖国神社)出店者募集 [2016年02月09日(Tue)]
今年も3月25日(金)〜27日(日)、靖国神社で開催される「千代田のさくらまつりフェスティバル」にフードバレーネットワークでブースを確保しました。
フードバレーメンバーは出店料無料で参加できます(参加はちよだフードバレーネットワーク会員に限らせていただきます)。
天候と桜の開花時期に左右されますが、昨年は好天と満開の桜の下、すご〜ぃ人出となりました。このお祭りは、物産の販売より「食べ物、飲み物」の販売が適しています。地域の食材を使った地域食のPRに是非,ご活用ください。

日時:平成28年3月25日(金)〜3月27日(日)
   午前10時〜午後5時(初日25日(金)は午前11時〜午後5時)
場所:靖国神社参道

時間がなくて恐縮ですが、
参加申込みは2月15日(月)17時までに otsuka@npo-noshokorenkei.jp にメールお願いします。

昨年の様子です↓
IMG_5874.JPG

IMG_5887.JPG

IMG_5831.JPG

IMG_5834.JPG

IMG_5832.JPG

IMG_5833.JPG
第57回ちよだ青空市開催しました [2016年02月04日(Thu)]
2月3日、第57回ちよだ青空市開催しました。
4ヵ月ぶりの開催となりましたが、奄美大島応援青空市と言う事でたくさんのお客様にご来場頂きました。誠に有難うございました。
IMG_7273.JPGIMG_7286.JPGIMG_7275.JPG

ご出店頂いた店舗をご紹介いたします。

・宮城県  イーノス【桃薫いちごの洗顔石鹸】
・新潟県  魚沼市地域おこし協力隊 【魚沼産コシヒカリ、こんにゃく】
・東京都  スペシャルティコーヒーさんぽ【スペシャルティコーヒー、エチオピア、パナマ、コスタリカ】
・埼玉県  桜の工房アトリエさくら【ジャム各種、ドライフルーツ、漬物】
・神奈川県 なごみま鮮果【三浦市海産物加工品、シロップ、ジャム】
・山梨県  ユニキャス【マカロン、アイス】
・静岡県  ばあちゃん農場【ドライフルーツ・野菜、コンフィチュール、マイヤーレモン】
・鹿児島県 大和村食農プロジェクト推進協議会
      【タンカンピール、黒糖ピーナッツ、塩豚、パパイヤ漬物】
・複数県  全国訳あり果実直売所【みかん、洋梨、キウイ、レモン、りんご】
・複数県  アースワークルーム【スープ、有機粉末くわ茶】
・複数県  ファーマーズファーム【無農薬栽培(土佐文旦、安納芋)、天然塩、ひば水】
・複数県  ちよだいちば【鹿屋市、下関市、四万十市のお菓子】

以上12店舗です。皆様大変お疲れ様でした。

昨年、奄美大島は35年前に根絶させたミカンコミバエという熱帯の虫が大発生し、タンカンなどの柑橘類が廃棄、出荷禁止となり大打撃を受けています。毎年この時期にちよだ青空市に美味しいタンカンを持ってきてくれる大和村の農家さんの手助けが何かできないかと考え、島外に出荷できる加工品を買って、食べて奄美大島を応援しようと言う事で開催しました。大変苦しい状況ですが、島のお母さん達がめげずに頑張って作った加工品を持ってきてくれました。
IMG_7220.JPGIMG_7222.JPG

タンカンの皮ピール、塩豚、青パパイヤの漬物、すもも入り焼肉のたれ、黒糖ピーナッツなどどれも奄美大島ならではの食材を使った商品が並び、沢山のお客様にお買い上げいただきました。
IMG_7215.JPGIMG_7217.JPGIMG_7216.JPGIMG_7219.JPG

大和村以外にもみかん、ポンカン、土佐文旦など旬の柑橘系果物や三浦市の海産物、完熟果物を使ったジャム、ドライフルーツ、厳選豆のコーヒーなどのお馴染みのお店、野菜は出店予定だった生産者さんがインフルエンザの為出店が取りやめになってしまい、野菜を楽しみにしていた方には大変申し訳ありませんでした。
IMG_7224.JPGIMG_7230.JPGIMG_7231.JPGIMG_7262.JPGIMG_7252.JPGIMG_7240.JPGIMG_7260.JPGIMG_7292.JPGIMG_7271.JPGIMG_7276.JPGIMG_7259.JPG

新潟県魚沼市からコシヒカリとこんにゃく、山梨県富士山麓の鳴沢村で採れた野菜や果物を使ったアイスとマカロンなども初出店して頂きました。
IMG_7236.JPGIMG_7235.JPGIMG_7249.JPGIMG_7251.JPG

今回目を引いたのはグラニースミスと言う青いりんご。ビートルズが設立したアップルレコードのロゴマークと言えば、懐かしいと感じる方もいらっしゃるでしょうか。オーストラリアが原産で酸味が強く、食感も柔らかで生食よりは肉料理やスイーツなど加熱調理によく使われる品種です。日本人が食べ慣れているりんごとは味も食感も違うのですがご存じのお客様も多く、中々見かけないりんごとあってか手に取られる方が多かったです。日本で作られるグラニースミスは程良い甘みがプラスされ、そのまま食べてもとても美味しく外人さんもビックリだそうです。
IMG_7225.JPG

今回の奄美大島応援青空市を受け、ちよだいちばでも2月4日から「きばりんしょーれ!奄美大島大和村応援コーナー」を設置します。来場できなかった方、買い足りない方、もう食べ終わってしまった方、是非この機会にお立ち寄りください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
奄美大島大和村.jpg

堂下智子
ちよだフードバレーネットワークオータムマルシェ大盛況でした! [2015年11月24日(Tue)]
11月21日(土)、22日(日)、23日(月)の3連休、有楽町駅前広場で「ちよだフードバレーネットワークオータムマルシェ」が開催されました。北は帯広市から南は宮崎県日向市まで全国14市町から出店し、天候にも恵まれ、大盛況でした。銀座デパートなど買い物帰りのお客様を中心に昼も夜も途切れない人出に圧倒されました。1時間あたり4000人〜14000人の人出が途切れないのですからさすがに有楽町駅前です。

「私、岩手出身です」「秋田に親戚がいて...」「海士町(あまちょう)知ってます」「邑南町(おおなんちょう)テレビで見ました」などなど○○県○○市という看板を見て足を止める方も多く、ふるさと恋しい東京人の関心を引いていました。

釜石コロッケ(キッチンカー)は3日間で持ってきた1100個完売、海士町のサザエも300個完売、かすみがうら市のレンコンは2日間分用意したストックが初日で完売し,急遽追加発注。帯広のジャガイモ詰め放題も用意した700kgが2日で完売。秋田県由利本荘市矢島町のブースは持ってきた物が全部売れてしまい、「この2倍は持ってくるんだった!」と残念がっていました。各店ともに人出に応じた売上となり、手応えはバッチリ。お客様との直接のやりとりで得るものは大きく、「これでお客様の傾向がわかったので、次回は何を持ってくるか、どんなチラシを入れるか、次回はさらに有効なコミュニケーションをとりたい」と早くも次回に向けて構想を練っているところも。

この人出が途切れない!時としてアメ横のようなかんじになりました
IMG_8142.JPG

豊富な品揃えで大人気の雫石町ブース。3日間で1000人以上のお客様に販売!
IMG_8117.JPG

看板商品の「レンコン」が大人気のかすみがうら市。試食も人気で行列ができていました。
IMG_8154.JPG

漬物が人気の秋田県由利本荘市矢島町、あっという間に売り切れ続出。
IMG_8150.JPG

福島県いわき市の「ウニの貝焼700円」が安いと行列に。日本酒にも合いました!
IMG_8141.JPG

帯広市K’sファームのジャガイモ詰め放題は用意した700kgが2日間で完売!
IMG_8155.JPG

岩手県釜石コロッケは3日間で1100個完売!
IMG_8201.JPG

夜もいいかんじ!
IMG_8191.JPG

マルシェにはアコーディオンが似合います。藤野由佳さんの演奏です。
IMG_8251.JPG

出店者
北海道帯広市 ジャガイモ(詰め放題)
岩手県釜石市 釜石コロッケ(キッチンカー)
岩手県雫石町 新米、リンゴ、しいたけ、野菜、加工品、ジュース、甘酒
秋田県由利本荘市矢島町 新米、漬物、味噌、加工品(きりたんぽパック)
宮城県亘理町 いちご、いちご加工品(イチゴジャム、イチゴグラッセ)
福島県白河市 加工品(豚肉みそ、ドレッシング、ジャム)野菜、トマト肉まん
福島県いわき市 日本酒、ウニの貝焼き
石川県穴水町 加工品(ピクルス、ジャム、梅みそソースなど)
茨城県かすみがうら市 レンコン
静岡県南伊豆町 海産物燻製、ドライフルーツ、ユズ、レモン
長野県飯島町 無農薬米、りんご、梨、加工品(ジャムなど)
島根県海士町 サザエ壺焼き(キッチンカー)
島根県邑南町 サイコロステーキ(キッチンカー)
宮崎県日向市 焼酎
有楽町駅前でちよだフードバレーネットワークマルシェ開催(11/21-23)! [2015年11月14日(Sat)]
11月21日〜23日の3連休、有楽町駅前広場に来てください!
北は帯広から南は宮崎県日向市まで全国14の市町から地方のおいしいものがやってきます。実りの秋、旬の味覚が盛りだくさんです!

ちよだフードバレーネットワーク オータムマルシェ開催!
【日時】11月21日(土)12:00〜19:00
       22日(日)11:00〜19:00
       23日(月 祝日)11:00〜18:00
【会場】有楽町駅前広場(JR有楽町駅中央口出てすぐ イトシア前)
【出店14市町】
北海道帯広市 ジャガイモ(つかみ取り)
岩手県釜石市 釜石コロッケ(キッチンカー)
岩手県雫石町 新米、リンゴ、しいたけ、野菜、加工品、ジュース
秋田県由利本荘市矢島町 新米、漬物、味噌、加工品(きりたんぽパック)
宮城県亘理町 いちご加工品(イチゴジャム、イチゴグラッセ)
福島県白河市 加工品(豚肉みそ、ドレッシング、ジャム)野菜、シュウマイ
福島県いわき市 日本酒、ウニの貝焼き
石川県穴水町 加工品(ピクルス、ジャム、梅みそソースなど)
茨城県かすみがうら市 レンコン
静岡県南伊豆町 海産物燻製、ドライフルーツ、ユズ、レモン
長野県飯島町 無農薬米、りんご、梨、加工品(ジャムなど)
島根県海士町 サザエ壺焼き(キッチンカー)
島根県邑南町 サイコロステーキ(キッチンカー)
宮崎県日向市 焼酎

autumnmarche.jpg

【主催】ちよだフードバレーネットワーク/一般社団法人有楽町駅周辺まちづくり協議会
【後援】千代田区、公益財団法人まちみらい千代田、千代田区商工業連合会
   千代田区商店街連合会、千代田区商店街振興組合連合会、千代田区観光協会
   プラットフォームサービス株式会社、特定非営利活動法人農商工連携サポートセンター
【お問合せ】農商工連携サポートセンター 大塚
   otsuka@npo-noshokornekei.jp 電話 090-1106-0182

「ちよだフードバレーネットワーク」は千代田区と全国の市町村を結び、各地域の本物の「食」を都会の消費者に直接届け、体験交流することを目的に昨年2月に設立されました。定期的に都心でマルシェを開催しています。オータムマルシェは本年4月に開催された有楽町さくらまつりに続く
大イベントです。
http://chiyodafv.com/index.html

オータムマルシェのボランティアサポーターを募集しています!
1日だけでもかまいません。大塚までご連絡お願いします。
otsuka@npo-noshokornekei.jp 電話 090-1106-0182
| 次へ