「頑張ろう、日本!ちよだ青空市」を開催致しました [2011年04月07日(Thu)]
●「頑張ろう、日本!ちよだ青空市」開催レポート
平成23年4月6日(水)10時〜16時、ちよだプラットフォームスクウェア1階ウッドデッキにて、被災地応援!「頑張ろう、日本!ちよだ青空市」を開催致しました。当日の様子を事務局スタッフ・筒井より報告させて頂きます。 4月6日。快晴 ![]() ![]() ![]() そして、現在、風評被害で大変な思いをしている福島を盛り上げようと、福島応援ブースも設置され、福島応援隊が結成 ![]() ![]() ![]() そして、そして、何よりも感動的だったのは、来場者の皆さまの想い!声!普段は見ないスーツ姿の方がたくさん来場し、積極的に募金され、また、ちよだ青空市でたくさんのものをご購入いただきました。もちろん、いつものOLさんたちや、近隣の住民の方々にもお越しいただき、「福島のものはどこ?」「福島のものを買いにきました」「募金しにきました」なんて言葉もたくさん、たくさん、頂きました!なかには、お孫さんのために貯めていた500円貯金を貯金箱のまま持ってきてくれた方も!そして今まで貯めていたたくさんの小銭を募金してくれた方もいらっしゃいました。 ![]() ![]() 被災地以外の農家の方々からは、売上を寄付してほしいと、りんごやみかんの寄付もありました。また、ちよだ青空市の売上10%を寄付するため、出店者の方はいつもより高い出店料をとられるわけなのですが、不平不満を言う方はどなたもいらっしゃらず、みなさんとても協力してくれました!本当に本当に、心から感謝致します。 ![]() そして、なんと総額22万円以上の募金が集まりました ![]() ![]() ![]() さて、そのちよだ青空市、今回初参加の山形県南陽市のブースが特に気合い入ってました。玉こんにゃく ![]() ![]() 他にも新潟県魚沼の蒸したて笹団子や、神奈川県湘南のぴゅあハムの牛すじ入りソーセージ、お馴染み福島キノコハウスの生しいたけ、千葉あいよ農場の無農薬野菜、新潟胎内市の米粉パンなど、美味しいもの盛りだくさんでした!午後にご来場頂いた方は、商品が品薄で申し訳なかったです ![]() ![]() 大盛況で終了した「頑張ろう、日本!ちよだ青空市」。ご来場頂いた皆様、出店者の皆様、本当に本当に有り難うございました ![]() ![]() さて、次回ちよだ青空市は、5月11日(水)に開催予定です。(10時〜16時) 福島のお野菜たちも復活する予定です ![]() ![]() 農商工連携サポートセンター 事務局・筒井 |