• もっと見る

«インターネットの「自由度」、Freedom on the Net、Freedom House | Main | ハンニバル、スキピオ、ウェルキンゲトリクス、ポンパドゥール夫人――休題の本»
プロフィール

t_itoさんの画像
<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Google

Web全体
このブログの中

タグクラウド

https://blog.canpan.info/nonpo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nonpo/index2_0.xml
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
my website (03/08)
月と農業、中南米から、農山漁村文化協会――休題の本 [2012年09月25日(Tue)]

月と農業、この当然の組合せを淡々と、「人類は時をどのように分けたのか?」「月とは」「月齢が植物に及ぼす影響」「月齢と動物との関係」「月齢が海に及ぼす影響」「星座と月齢の関係」の5章に分け、ふんだんな図表で、中南米の実践、経験そして理屈を織り込んだ、コロンビアの農学者、Jairo Restrepo Riveraの翻訳本。

太陽暦に慣れてしまった現代の都市住民には鮮かに太陰暦、旧暦を想い起させてくれる。

月の沙漠、都市沙漠のプランター菜園にも月の明かりと重力と夢が届いている。


トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント