スマートグラスによる字幕システムの試演 [2017年08月29日(Tue)]
10月7日の「能を知る会東京公演−土蜘蛛」では、クレステックさんという会社の全面協力により、スマートグラスによる字幕システムの試演を行います。(クレステック HP http://www.crestec.co.jp/uxservices/index.html)
![]() もちろん、6月の東京公演同様、大きなモニター2枚に、能「土蜘蛛」の解説(わかりやすい現代語訳と英訳)は表示します! スマートグラスは限定10台で、こちらのグラスには聴覚障害をお持ちの方向けに、最初の葛西氏の講演のレジュメ、狂言・仕舞・能の詞章全部を映し出す予定です。 モニターとして10人の方に体験していただきたいと思っていますので、ご希望の方は鎌倉能舞台宛にご連絡頂ければ幸いです。聴覚障害者の方を対象としておりますが、マスメディア関係やその他ご興味をお持ちの方はお知らせくださいませ。 写真は、鎌倉能舞台でのデモの様子です。 10月7日の東京公演の見どころ、また、スマートグラスを通してみる情報などは、下記をご参照くださいませ。 ![]() ![]() ![]() チケット、好評発売中です!! 能の中ではわかりやすく派手な演目の「土蜘蛛」に、わかりやすい字幕解説(現代語&英訳)が出ますので、能初心者の方、外国人の方にも大変お薦めの公演です。ご来場、心よりお待ち申し上げております!! ◆お申し込み・お問い合わせは鎌倉能舞台まで。 電話 0467-22-5557 HPアドレス http://www.nohbutai.com/ フェイスブック http://www.facebook.com/nohbutai eプラス(http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002229161P0030001) |