• もっと見る
« 2021年10月 | Main | 2021年12月»
最新記事
<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリー
検索
検索語句
月別アーカイブ
2024年03月(6)
2024年02月(5)
2024年01月(7)
2023年12月(1)
2023年11月(4)
2023年10月(1)
2023年09月(6)
2023年08月(4)
2023年07月(6)
2023年06月(3)
2023年05月(4)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(6)
2023年01月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(11)
2022年10月(5)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(1)
2022年06月(7)
2022年05月(2)
2022年03月(6)
2022年02月(3)
2022年01月(4)
2021年12月(3)
2021年11月(10)
2021年10月(9)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(8)
2021年05月(6)
2021年04月(1)
2021年03月(4)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(10)
2020年10月(1)
2020年09月(9)
2020年08月(4)
2020年07月(5)
2020年06月(5)
2020年05月(11)
2020年04月(18)
2020年03月(13)
2020年02月(11)
2020年01月(4)
2019年12月(7)
2019年11月(5)
2019年10月(5)
2019年09月(8)
2019年08月(3)
2019年07月(6)
2019年06月(5)
2019年05月(5)
2019年04月(2)
2019年03月(10)
2019年02月(7)
2019年01月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(10)
2018年10月(14)
2018年09月(6)
2018年08月(5)
2018年07月(3)
2018年06月(6)
2018年05月(4)
2018年04月(6)
2018年03月(10)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(6)
2017年09月(6)
2017年08月(2)
2017年07月(10)
2017年06月(5)
2017年05月(7)
2017年04月(7)
2017年03月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(9)
2016年12月(5)
2016年11月(13)
2016年10月(10)
2016年09月(8)
2016年08月(9)
2016年06月(4)
2016年05月(3)
2016年04月(4)
2016年03月(2)
2016年02月(4)
2016年01月(8)
2015年12月(1)
2015年11月(4)
2015年10月(7)
       
学生能楽鑑賞教室 [2021年11月27日(Sat)]

玉川大学の学生鑑賞会、1年ぶりに開催されました。

教育学部の生徒さんが能楽を鑑賞してくれています。次代の子供達を導いていく立場の学生が、日本の伝統文化【能楽】を学んでくれることは、とても嬉しいことです。

狂言「附子」シテ大藏教義師、アド上田圭輔、榎本 元師でした。
「小鍛冶」のシテは中森、わかりやすい現代語訳の字幕を出して上演します。

FB_IMG_1637971958274.jpg

FB_IMG_1637971962576.jpg

FB_IMG_1637971966580.jpg

流石に大学生、しっかり落ち着いて鑑賞してくれました。

夕方、横浜能楽堂の楽屋口からは綺麗な富士山が見えました!

FB_IMG_1637971973780.jpg
鎌倉市 小学生狂言鑑賞体験教室 [2021年11月27日(Sat)]

鎌倉市の小学6年生さんの「鎌倉能狂言教室」が始まりました!9月から2月までで小学校16校が参加してくれます。

鎌倉能舞台で狂言「柿山伏」を鑑賞して、狂言の所作を体験してもらいます。

小学6年生が全員狂言鑑賞できる鎌倉市の取り組みは素晴らしいことと感謝申しあげます。

日本の伝統文化を次代へ繋ぐ使命を大切にしたいと思います。

FB_IMG_1637971418638.jpg

FB_IMG_1637971412704.jpg

#鎌倉市
#狂言鑑賞教室
#柿山伏
#体験ワークショップ
鎌倉こども能 お稽古風景 [2021年11月27日(Sat)]

【鎌倉こども能】

能「土蜘蛛」の、自分がやりたいお役にわかれてのお稽古に入りました。(前シテ、頼光、供、胡蝶、前ワキ、後シテ、後ワキ、後ワキツレ)

本役で蜘蛛の糸を投げたり、刀を持ったりしないお役の子の中の希望者は、シテと頼光にわかれて「仕舞」の練習も始まります。

普通にカンタ先生が「仕舞(しまい)をやりたい子は手を上げて〜」と言ったら、子供達もお母様方も「???」

しまい?姉妹? 「しまい」って何?

そうでした!仕舞とは、紋付袴で舞う、素踊りのようなものなのですが、専門用語でしたね。

そんな感じの非日常的なお稽古ですが、みんな真剣に取り組んでいて、胸が熱くなります。

子供達に日本の伝統文化【能】を体験させて頂けるという素晴らしい事業を継続してくださる鎌倉市に、素晴らしいことと感謝しております。

#鎌倉こども
#鎌倉市
#能楽体験
#土蜘蛛

IMG_20211127_001500_004.jpg

IMG_20211127_001500_168.jpg

IMG_20211127_001500_474.jpg

IMG_20211127_001500_386.jpg

21-11-27-08-49-33-433_deco.jpg

IMG_20211127_001500_488.jpg
Posted by kamakura nohbutai at 08:54 | 鎌倉こども能 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)