• もっと見る
« 2011年10月 | Main | 2011年12月»
最新記事
<< 2011年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
検索
検索語句
月別アーカイブ
2024年03月(6)
2024年02月(5)
2024年01月(7)
2023年12月(1)
2023年11月(4)
2023年10月(1)
2023年09月(6)
2023年08月(4)
2023年07月(6)
2023年06月(3)
2023年05月(4)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(6)
2023年01月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(11)
2022年10月(5)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(1)
2022年06月(7)
2022年05月(2)
2022年03月(6)
2022年02月(3)
2022年01月(4)
2021年12月(3)
2021年11月(10)
2021年10月(9)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(8)
2021年05月(6)
2021年04月(1)
2021年03月(4)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(10)
2020年10月(1)
2020年09月(9)
2020年08月(4)
2020年07月(5)
2020年06月(5)
2020年05月(11)
2020年04月(18)
2020年03月(13)
2020年02月(11)
2020年01月(4)
2019年12月(7)
2019年11月(5)
2019年10月(5)
2019年09月(8)
2019年08月(3)
2019年07月(6)
2019年06月(5)
2019年05月(5)
2019年04月(2)
2019年03月(10)
2019年02月(7)
2019年01月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(10)
2018年10月(14)
2018年09月(6)
2018年08月(5)
2018年07月(3)
2018年06月(6)
2018年05月(4)
2018年04月(6)
2018年03月(10)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(6)
2017年09月(6)
2017年08月(2)
2017年07月(10)
2017年06月(5)
2017年05月(7)
2017年04月(7)
2017年03月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(9)
2016年12月(5)
2016年11月(13)
2016年10月(10)
2016年09月(8)
2016年08月(9)
2016年06月(4)
2016年05月(3)
2016年04月(4)
2016年03月(2)
2016年02月(4)
2016年01月(8)
2015年12月(1)
2015年11月(4)
2015年10月(7)
       
鎌倉の能〜千手・鉢木〜 [2011年11月27日(Sun)]

本日、11月27日は鎌倉での「能を知る会」でした。

テーマは「鎌倉の能」で、午前中は狂言「文蔵(ぶんぞう)」と能「千手(せんじゅ)」、午後は狂言「鐘の音」と能「鉢木」という企画公演でした。←『武家の古都、鎌倉』を掲げてユネスコの世界遺産登録を目指す鎌倉での公演にピッタリな企画でしたね〜!

「文蔵」も「鐘の音」もかなりボリュームのある語り物の演目でした。山本先生、ありがとうございました。

解説は人気の尾島政雄氏の「鎌倉武士といふもの」。

午前の部 狂言「文蔵」 シテ 山本則孝師、アド 山本泰太郎師



午前の部 能「千手」 シテ 中森貫太、ツレ 古川充師、ワキ 森常好師



午後の部 能「鉢木」 シテ 奥川恒治師



ご来場賜りましたお客様、ありがとうございました!

次の能を知る会は、新年明けて2012年1月7日 能「高砂」になります。

eプラスでもチケット販売しております。鎌倉に初詣・・そして能の代表的な祝言曲「高砂」で観劇はじめ・・・いかがでしょうか?!

eプラス 午前の部 http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002065155P0030001P0006
 
eプラス 午後の部 http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002065162P0030001P0006

お申し込み、お待ちしております!

また、鎌倉能舞台HPに、平成24年度の仮番組をpdfファイルでアップいたしました。チケットのご予約受付は、年間スケジュールが出来上がった1月下旬からとなります。今しばらくお待ち下さいませ。
Posted by kamakura nohbutai at 23:10 | 公演報告 | この記事のURL | コメント(0)
葵上 [2011年11月27日(Sun)]

11月25日は、午前中は横浜の小学校さんで狂言教室、そして夜は横浜能楽堂で、T学園大学さんの学生鑑賞会でした。

学生鑑賞会では、狂言「膏薬練(こうやくねり)」、能「葵上」をご覧頂きました。

T学園大学の学生様は教育学部一年生。将来、小学校の先生になる生徒さんたちです。将来、小学校の先生になって、生徒たちに日本の伝統文化について教える立場になった時に、「一度は能狂言を見たことがあるという」経験は、とても大切な、心強い経験となるのでは無いかと感じます。

というわけで、

能「葵上」の写真を少々アップしますね。

ツレは中森貫太次男の中森慈元が勤めさせていただきました。現在大学3年生です。



シテは中森貫太。



後シテ(中森貫太)



狂言のお写真は失敗してしまいました。申し訳ありません・・

狂言「膏薬練」は、都の薬屋と鎌倉の薬屋が自分の膏薬の方が練りが強い・・・と競い合うのですが、葵上のツレの大学3年生も「膏薬」という漢字が読めなかったのですが、ふと、今の大学生は”膏薬”って知らないのでは?!と思いつきました。

膏薬が何だかわからず終いだとこの狂言の意味すらわからないわけで・・・・

・・・・そういう全てを含めて、私達は日本の文化を次代に伝えていかなくちゃいけないんだな〜と感じるのでありました汗

(鎌倉能舞台の鑑賞教室では、最初に中森貫太先生が解説をするので、多分”膏薬”とは何かも・・解説した・・・はず?)

Posted by kamakura nohbutai at 22:45 | 公演報告 | この記事のURL | コメント(0)