• もっと見る
« 貸し舞台 | Main | 鎌倉能舞台 舞台紹介»
最新記事
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリー
検索
検索語句
月別アーカイブ
2024年03月(6)
2024年02月(5)
2024年01月(7)
2023年12月(1)
2023年11月(4)
2023年10月(1)
2023年09月(6)
2023年08月(4)
2023年07月(6)
2023年06月(3)
2023年05月(4)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(6)
2023年01月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(11)
2022年10月(5)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(1)
2022年06月(7)
2022年05月(2)
2022年03月(6)
2022年02月(3)
2022年01月(4)
2021年12月(3)
2021年11月(10)
2021年10月(9)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(8)
2021年05月(6)
2021年04月(1)
2021年03月(4)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(10)
2020年10月(1)
2020年09月(9)
2020年08月(4)
2020年07月(5)
2020年06月(5)
2020年05月(11)
2020年04月(18)
2020年03月(13)
2020年02月(11)
2020年01月(4)
2019年12月(7)
2019年11月(5)
2019年10月(5)
2019年09月(8)
2019年08月(3)
2019年07月(6)
2019年06月(5)
2019年05月(5)
2019年04月(2)
2019年03月(10)
2019年02月(7)
2019年01月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(10)
2018年10月(14)
2018年09月(6)
2018年08月(5)
2018年07月(3)
2018年06月(6)
2018年05月(4)
2018年04月(6)
2018年03月(10)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(6)
2017年09月(6)
2017年08月(2)
2017年07月(10)
2017年06月(5)
2017年05月(7)
2017年04月(7)
2017年03月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(9)
2016年12月(5)
2016年11月(13)
2016年10月(10)
2016年09月(8)
2016年08月(9)
2016年06月(4)
2016年05月(3)
2016年04月(4)
2016年03月(2)
2016年02月(4)
2016年01月(8)
2015年12月(1)
2015年11月(4)
2015年10月(7)
       
3月14日学生能楽鑑賞会のご報告 [2024年03月25日(Mon)]

3月14日、午前の部は観世能楽堂慶應湘南藤沢高等部の学生能を行いました。昨年まで横浜能楽堂で行っておりましたが、能楽堂改修工事のため、「能を知る会」とともに、今年から観世能楽堂にての開催となりました。

学校での事前講習を行っているため、解説は短めに。

24.03.14 慶應義塾湘南藤沢高等部能悪鑑賞会 (4).JPG

狂言「蚊相撲」シテ 野村萬斎師 アド 野村 裕基師、中村修一師

24.03.14 慶應義塾湘南藤沢高等部能悪鑑賞会 (30).JPG

能「小鍛冶」シテ 中森健之介

DSC03881.JPG

DSC03951.JPG

能には字幕を出して上演しますので、物語としての能を楽しんでいただけたのでは無いかと思います。

DSC03961.JPG

鑑賞態度もとても真面目生徒さん達で、終演後の質疑応答では興味深い質問が出ました。

慶應湘南藤沢高等部の能楽鑑賞会は今年でなんと25年目になりました。これからの日本を担う若者が能楽を鑑賞してくれていること、とても頼もしく、嬉しく思います。本当にありがとうございます。来年以降もどうぞよろしくお願いいたします。
神奈川県こども能楽ワークショップ [2024年03月13日(Wed)]

3月3日に神奈川県立青少年センター練習室にて、小中学生さん向けの能楽ワークショップを行いました。

今回は応募多数で抽選となったそうです。年々好評で嬉しい限りです。

能についてのお話し。中森貫太(観世流能楽師シテ方)

DSC_0564.JPG

狂言の先生による舞と能楽師シテ方の先生による舞の違いを見た頂きました。

DSC_0562.JPG

次に、狂言の先生に狂言の動きの体験をしていただきました。笑ったり泣いたり、動物の鳴き声を真似したり、参加したこどもたちも一生懸命体験してくれました。

DSC_0565.JPG

能面をかけてみる体験も大好評でした!

DSC_0566.JPG

能「高砂」のシテの装束を皆さんの前でご披露して、

DSC_0569.JPG

「高砂」のワンシーンをみていただきました。

DSC_0572.JPG

最後にみなさんと先生方で記念撮影。

DSC_0576.jpg

たくさんのご参加、ありがとうございました。

来年も、1月と2月に県立青少年センターと厚木で能楽ワークショップを行います。皆さんが能楽に興味を持ってくださることを願っています!
川崎市川崎区立小学校 狂言教室 [2024年02月29日(Thu)]

1月末に、カルッツ川崎にて、川崎区内小学校6年生の狂言教室を行いました。川崎区内20校の6年生約1600人が狂言を鑑賞・体験してくれました。

IMG_4197.JPG

IMG_4216.JPG

IMG_4169_1.jpg

また、その様子を川崎のタウンニュースに掲載いただきました。

https://www.townnews.co.jp/0206/2024/02/16/720405.html

kawasaki.jpg

毎年、引き続いて開催いただいております。こどもたちにとってかけがえの無い、伝統文化に触れる経験を継続いただき、感謝しております。ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
高校生さん向け公演 + 企業様貸切「能とお茶の集い」 [2023年02月15日(Wed)]

2月9日には、東京の高校生さん向け公演をさせていただきました。

解説、狂言「仏師」、能「経正」、狂言体験、という2時間フルコースでしたが、生徒さんたちはとても熱心に観劇してくれました。

狂言「仏師(ぶっし)」善竹大二郎氏

1676445013520.jpg

能「経正(つねまさ)」中森健之介

sDSC_5026.jpg


午後の部の方は、企業様の貸切公演で、ご来場のお客さまにお茶とお菓子を召し上がっていただき、能「経正」をご覧いただくという、能舞台カフェと能楽のコラボイベントで、カフェを作った意味がいかされた公演となりました。

客席部分にもカフェテーブル4つ置くと、全部で20人のお客さまに一斉にお茶を召し上がっていただくことができます。

そしてこの時に(前にヤフオクでみつけた小皿!)能の絵の描かれた小皿で桜餅をお出ししましたところ、お客さまに大変喜ばれました。

その小皿がこちら!

sDSC_00.jpg

s22-09-21-21-56-53-482_deco.jpg

可愛いですよね〜 お蔵入りにしておいても仕方ないので、普段のカフェでもお菓子皿として使おうと思います。重ねて置かないで、見せる収納にできないかしらと考え中です。

このような、お茶と公演の集い、画期的な試みでした。

ご要望がありましたらいかようにもセッティングさせていただきますので、どうぞお気楽にお問い合わせくださいませ!
玉川大学教育学部 能楽鑑賞教室 [2022年11月25日(Fri)]

横浜能楽堂で玉川大学学生さんの能楽鑑賞教室を行いました。

狂言「附子」と、能「羽衣 和合之舞」(シテ 中森貫太)を鑑賞していただきました。

事前に中森貫太が大学に伺い、2時間の事前講座をさせていただいており、大学生さんたちは実際に見る能の舞台を熱心に鑑賞、質問もたくさん出ていました。

将来学校の先生になられる教育学部の学生さんが、能楽を鑑賞してくださること、伝統文化の継承にとても大きな意義のあることと、とても嬉しく思います。

ありがとうございました!

FB_IMG_1669340540564.jpg

FB_IMG_1669340545850.jpg

FB_IMG_1669340552231.jpg

FB_IMG_1669340574147.jpg

FB_IMG_1669340558651.jpg
能楽鑑賞教室 [2022年11月16日(Wed)]

鎌倉市内女子高の能狂言鑑賞教室でした。

解説、狂言「柿山伏」シテ 大藏教義師、能「経正」シテ 中森健之介、狂言体験。

皆さん真剣に鑑賞してくださり&狂言ではよく笑い、体験も楽しくやってくれました。

22-11-09-18-47-36-472_deco.jpg
 
22-11-09-18-44-42-996_deco.jpg

学生能楽鑑賞教室 [2021年11月27日(Sat)]

玉川大学の学生鑑賞会、1年ぶりに開催されました。

教育学部の生徒さんが能楽を鑑賞してくれています。次代の子供達を導いていく立場の学生が、日本の伝統文化【能楽】を学んでくれることは、とても嬉しいことです。

狂言「附子」シテ大藏教義師、アド上田圭輔、榎本 元師でした。
「小鍛冶」のシテは中森、わかりやすい現代語訳の字幕を出して上演します。

FB_IMG_1637971958274.jpg

FB_IMG_1637971962576.jpg

FB_IMG_1637971966580.jpg

流石に大学生、しっかり落ち着いて鑑賞してくれました。

夕方、横浜能楽堂の楽屋口からは綺麗な富士山が見えました!

FB_IMG_1637971973780.jpg
鎌倉市内女子高校能狂言鑑賞教室 [2021年10月19日(Tue)]

本日は鎌倉市内女子高校で能と狂言を鑑賞教室でした。こちらの学校は数十年に渡って高校2年生が鎌倉能舞台での鑑賞教室を続けてくださっています。

去年・今年とコロナ禍の中で、学校のホールでの開催となりましたが、それでも続けて学生さんが能狂言を見る機会を作っていただけて本当にありがたいことです。

学校ホールに簡易能舞台セットを作り、狂言「柿山伏」と能「経正」を鑑賞していただきました。能にはスクリーンに字幕を出して今何をやっている場面か理解しながら物語としての能を楽しんでいただけます。(英訳の字幕もついていますので英語の勉強にもなります!) 

ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします!

FB_IMG_1634653355860.jpg

FB_IMG_1634653362921.jpg

FB_IMG_1634653368327.jpg
川崎区能・狂言体験教室 [2020年02月17日(Mon)]

記事が前後しました。1月31日に川崎区スポーツ・文化総合センター(カルッツかわさき)にて、川崎区立小学校合同の「能・狂言体験教室」をさせていただきました。
こちらは川崎区の方が川崎区の小学校をまとめてくださっており、毎年十数校の小学六年生1200人に解説、狂言「柿山伏」の鑑賞、体験、質疑応答というスケジュールで見てもらっています。

昨年より会場がカルッツかわさきになり、所作台で舞台も作っていただき、能舞台のような空間となりました。

P1160851.JPG

P1160854.JPG

P1160900.JPG

P1160935.JPG

来年の開催も決まっております。川崎区の小学6年生が毎年狂言を見てくれていて、本当に嬉しく思います。ありがとうございました!
神奈川県能楽ワークショップ@小田原会場 [2020年02月16日(Sun)]

土曜日は、小田原市民会館小ホールで小学生と父兄さん向けの能楽ワークショップでした。

ここ数年神奈川県主催の能楽ワークショップを小田原会場と神奈川県立青少年センターの二箇所で承っておりまして、どちらも30人〜40人の参加者で賑わっていたのですが、今年はなんと小田原会場の参加者がいつもの十分の1くらい・・でした。というわけで、今年の参加者は能楽師マンツーマンでじっくりワークショップを受けていただけて、とてもラッキーな方々でした!

[小田原会場のワークショップの様子]

能について解説の後、「高砂」を全員で謡いました。

DSC00522.JPG

能面をかけたり、すり足で歩いたり、小鼓をうってみたりしました。

84296526_2804197176338774_4593592150138028032_n.jpg

DSC00527.JPG

「高砂」の能装束着付けを舞台の上でして見て頂きました。

DSC00532.JPG

DSC00534.JPG

「高砂」の仕舞を鑑賞してもらいました。

DSC00535.JPG

最後に参加された方からの質問に中森貫太がお答えしました。

DSC00536.JPG


3月20日には神奈川県立青少年センターで同じ内容でワークショップを行います!今からでも参加可能か、県の担当部署にお問合せ頂ければ幸いです! ↓

http://www.pref.kanagawa.jp/docs/yi4/nougaku.html

1-20191204151808.jpg

31ffc86a5bd65892a4e97f612fe65bb6.jpg


| 次へ