学校狂言教室 [2013年11月23日(Sat)]
日本財団様助成事業の、鎌倉能舞台こども狂言教室の報告記事をためてしまいました
![]() 6月実施の4校の記事は こちら では、7月末の1校、10月の2校、11月の2校と一気に5校の様子をアップします!! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ・ 7月24日は中央大学附属杉並高校の生徒さんが狂言鑑賞されました。韓国の忠州市(とんじゅ市)からの留学生さん27名を含む、高校生53名です。 狂言「柿山伏」 大藏教義師、榎本元師 通訳の方がついていて、韓国の学生さんも楽しそうに体験にも参加されました。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ・ 10月10日は横浜国大附属鎌倉小学校の6年生114名が狂言鑑賞されました。 狂言「柿山伏」 大藏基誠師、川野誠一師 体験の様子 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ・ 10月30日は国際基督教大学高等学校の生徒さん254名が狂言を鑑賞されました。こちらの学校は国際色豊かな生徒さんたちで、ライブのように狂言も体験も楽しんでくれていました。 狂言「附子(ぶす)」 善竹富太郎師、善竹大二郎師、前田侑太郎師 カンタ先生の解説も興味深く聞いてくれていました。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ・ 10月31日は大和市立西鶴間小学校 6年生106名が狂言鑑賞されました。 狂言「柿山伏」 大藏教義師、宮本昇師 体験の様子 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ・ 11月12日は春日部市立緑小学校 6年生81名が狂言鑑賞されました。 狂言「柿山伏」 善竹富太郎師、川野誠一師 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ・ 11月19日は杉戸町立第二小学校 6年生98名が狂言鑑賞されました。 狂言「柿山伏」 善竹富太郎師 川野誠一師 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ということで、駆け足で狂言鑑賞教室の報告をいたしました! 他にも、文化庁の地域活性化事業で、鎌倉市内小学校(全16校のうち、14校が参加)の狂言教室をさせていただいておりまして、7月から10月までに10校済んでおります。・・・もカメラに公演の様子をおさめてあるので、おいおいアップします〜! |