• もっと見る
«【能楽キャラバンin神奈川「七騎落」】公演のご報告 | Main | 府中の森芸術劇場「新春能」公演のご報告»
最新記事
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリー
検索
検索語句
月別アーカイブ
2024年03月(6)
2024年02月(5)
2024年01月(7)
2023年12月(1)
2023年11月(4)
2023年10月(1)
2023年09月(6)
2023年08月(4)
2023年07月(6)
2023年06月(3)
2023年05月(4)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(6)
2023年01月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(11)
2022年10月(5)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(1)
2022年06月(7)
2022年05月(2)
2022年03月(6)
2022年02月(3)
2022年01月(4)
2021年12月(3)
2021年11月(10)
2021年10月(9)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(8)
2021年05月(6)
2021年04月(1)
2021年03月(4)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(10)
2020年10月(1)
2020年09月(9)
2020年08月(4)
2020年07月(5)
2020年06月(5)
2020年05月(11)
2020年04月(18)
2020年03月(13)
2020年02月(11)
2020年01月(4)
2019年12月(7)
2019年11月(5)
2019年10月(5)
2019年09月(8)
2019年08月(3)
2019年07月(6)
2019年06月(5)
2019年05月(5)
2019年04月(2)
2019年03月(10)
2019年02月(7)
2019年01月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(10)
2018年10月(14)
2018年09月(6)
2018年08月(5)
2018年07月(3)
2018年06月(6)
2018年05月(4)
2018年04月(6)
2018年03月(10)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(6)
2017年09月(6)
2017年08月(2)
2017年07月(10)
2017年06月(5)
2017年05月(7)
2017年04月(7)
2017年03月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(9)
2016年12月(5)
2016年11月(13)
2016年10月(10)
2016年09月(8)
2016年08月(9)
2016年06月(4)
2016年05月(3)
2016年04月(4)
2016年03月(2)
2016年02月(4)
2016年01月(8)
2015年12月(1)
2015年11月(4)
2015年10月(7)
       
【能を知る会横浜公演−「隅田川」【すみだがわ/Sumidagawa】 [2022年01月15日(Sat)]

【能を知る会横浜公演−「隅田川」【すみだがわ/Sumidagawa】 

チケット発売中です! 能「隅田川」の子方 梅若丸は、中森貫太の孫(次男の息子 現在2歳10か月)がお稽古中です。

【日時】2022年3月9日(水)14時開演
【場所】横浜能楽堂(神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘27ー2)
*JR根岸線「桜木町」駅下車、徒歩15分
−演目−
【解説】「能の子方」中森 貫太
【狂言】「名取川(なとりがわ)」野村 萬斎
【能】 「隅田川(すみだがわ)」中森 貫太

2022.3_1.jpg

2022.3_2.jpg

−みどころ−
伊勢物語を題材に母子の別れを描いた名曲「隅田川【すみだがわ/Sumidagawa】」を上演致します。都・京都から遙々、当時は東の果てであったであろう隅田川まで子供を捜し求める母の情愛。桜の季節の子との別れ。桜が満開の隅田川のほとりで響き渡る念仏の声と、様々な情景が浮かぶ名曲です。
狂言は仙台の南を流れる名水・名取川を舞台とした名曲「名取川【なとりがわ/Natorigawa】」を野村萬斎師に演じて頂きます。様々な歌舞を僧が見せるという芸尽くしの曲となっています。
能には、現代語訳をした字幕を前方2箇所のスクリーンに写し出し、をわかりやすく解説致します。

−あらすじー
隅田川【すみだがわ/Sumidagawa】
 頃は弥生、武蔵国隅田川のほとりで大念仏が行われる日、渡守(ワキ)が船客を待っていると、都からの旅人(ワキツレ)がやって来た。程なく都の狂女(シテ)も現れ、乗船を頼む。狂女が伊勢物語の東下りの歌を引き、余りにも我が子の行方に思いを馳せる為、渡守は憐れに思い船に乗せてやる。対岸に向かう途中、渡守は大念仏の仔細を物語る。大念仏の回向を受ける少年の名は梅若丸であると告げると、狂女は我が子のことだと泣き伏してしまう。対岸に着き、渡守は狂女を少年の墓に案内して回向を勧める。狂女が念仏を唱えていると、梅若丸の亡霊(子方)が現れる。必死に我が子へ追いすがるも、梅若丸は夜明けと共に消え失せる。狂女の眼前には、ただ茫々と草の生い茂る塚があるだけであった。

名取川【なとりがわ/Natorigawa】
 修行を終えた僧が、希代坊と不肖坊という二つの名をもらう。物覚えの悪い僧は、着物の両袖に名を書き、忘れないよう名前に色々な節をつけて謡いながら帰国の途に就く。途中とある川を渡ろうとするも深みに嵌り、両袖の名前が消えてしまう。慌てて川から名を掬おうとしている所に、土地の者が通りかかる。川は名取川といい、土地の者は名取の何某だと教えられ、勘違いした僧は…。



◆お申し込み・お問い合わせは鎌倉能舞台まで。
電話 0467-22-5557
HPアドレス  http://www.nohbutai.com/
チケット申し込みフォーム http://www.nohbutai.com/ticket/ticket.htm
eプラス https://eplus.jp/sf/detail/3478780001-P0030001

参照:≪能楽≫ (公演用)ガイドライン
 http://bit.do/nohgaku_guideline
Posted by kamakura nohbutai at 15:13 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント