「能を知る会鎌倉公演−秋の名曲」公演のご報告です [2016年11月07日(Mon)]
11月6日(日)、暖かで良く晴れた秋の日でした。「能を知る会鎌倉公演−秋の名曲」にも、たくさんのお客様がご来場いただきました。ありがとうございました。
解説は、中森貫太 午前の部 狂言「萩大名」シテ 善竹十郎師 アド 善竹富太郎師、善竹大二郎師 午前の部 能「菊慈童」シテ 中森貫太 午後の部 狂言「千鳥(ちどり)」シテ 善竹十郎師 午後の部 能「猩々(しょうじょう)」シテ 中森健之介 (写真撮影:駒井壮介氏) *−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−* 鎌倉での公演は、次回は新年明けて1月28日(土) 能の定番曲「羽衣」(午前の部)と「高砂(たかさご)」(午後の部)を上演いたします。 詳しくは こちら http://www.nohbutai.com/perform/index.htm#kamakura-06 ![]() *−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−* その前の今月11月15日(火) 横浜能楽堂での「能を知る会横浜公演」も、まだ空席ございます! 詳しくは こちら http://www.nohbutai.com/perform/yokohama.htm ![]() ご来場、心よりお待ちしております!! |