• もっと見る
« その他 | Main
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
野田村社協/復興VC
「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。 (02/06) くろしゅけ
「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。 (09/26) 野田村社協/復興VC
7月21日:いろいろたくさんのボランティアさん。 (09/02) くろしゅけ
7月21日:いろいろたくさんのボランティアさん。 (08/24) 野田村社協/復興VC
4月は出会いと変化の月。 (04/27) 野田村社協/災害VC
3月は別れの季節。 (04/19) 野田村社協/災害VC
ここから1年。 (04/19) 六戸町社会福祉協議会 J
4月は出会いと変化の月。 (04/10) くろしゅけ
3月は別れの季節。 (04/04) 匿名
3月は別れの季節。 (04/01)
プロフィール

社会福祉法人野田村社会福祉協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nodashakyo-vc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nodashakyo-vc/index2_0.xml
「赤い羽根+のんちゃんカンバッジ」若干在庫あります。 [2022年01月20日(Thu)]
野田村共同募金委員会では、
令和3年度も「赤い羽根+のんちゃんカンバッジ」を作成しております。
今年度のデザインはこちら!

レイヤー 1-2.png

やっぱりのんちゃんはかわいい。

今年度デザイン(ふちが5色あります)、若干ですが在庫があります。
21日(金)までは村保健センターに募金ガチャ機を設置しています。
(ガチャ機は当たりが入っているかも?)
100円の募金でバッジをひとつ差し上げております。
募金のご協力、よろしくお願いいたします。
Posted by 野田村社協/VC担当 at 11:11 | 野田村共募委員会 | この記事のURL | コメント(0)
11/3(土)野田村総合文化祭で「カンバッジ募金」行います! [2018年11月02日(Fri)]
先日の記事でご紹介した「赤い羽根+のんちゃん」カンバッジ。
P8カンバッジデザイン.jpg

こちらを使った「カンバッジ募金」を、
11月3日(土)の野田村総合文化祭展示部門内(野田村体育館内)で行います!

100円の募金でカンバッジを1つ差し上げます。
バッジはガチャガチャ機に入っていますので、
何色のバッジが当たるかはお楽しみ♪

また、500円募金して下さった方には、
・赤い羽根+のんちゃんカンバッジ5個
または
・赤い羽根×ラガーそばっちピンバッジ1個
のどちらかを差し上げます。
IMG_6789 - コピー.JPG

ラガーそばっちのピンバッジは限定「5個」とさせていただきます。
また、カンバッジ募金も、バッジがなくなり次第終了となります。
あらかじめご了承ください。

野田村総合文化祭や、3日のプチマルシェ(まんぷくマルシェ)にお越しの際には、
ぜひ野田村共同募金委員会コーナーにもお立ち寄りください。

野田村共同募金委員会
「赤い羽根+のんちゃん」カンバッジ募金

平成30年11月3日(土)
午前10時〜午後4時まで(途中休止あり)
野田村体育館内
(野田村総合文化祭展示部門 野田村共同募金委員会コーナー)
Posted by 野田村社協/VC担当 at 09:42 | 野田村共募委員会 | この記事のURL | コメント(0)
「赤い羽根+のんちゃん」カンバッジ募金を行っています [2018年09月21日(Fri)]
野田村共同募金委員会では、
「赤い羽根+のんちゃん」カンバッジ募金を実施しています。
P8カンバッジデザイン.jpg

100円の募金でカンバッジを1個差し上げます。

受付場所:野田村保健センター内 野田村共同募金委員会
(野田村大字野田17-107 電話0194-71-1414)
受付時間:午前8時30分〜午後5時15分(平日のみ)
土曜・日曜・祝日は、センター休館日となりますのでご注意ください。

皆様のご協力をお願いいたします。
Posted by 野田村社協/VC担当 at 08:19 | 野田村共募委員会 | この記事のURL | コメント(0)
「平成28年熊本地震義援金」第3回送金、「平成28年4月地震大分県被災者義援金」送金を行いました [2016年07月12日(Tue)]
皆様から6月30日までにお預かりした募金につきまして、
岩手県共同募金会へ送金を行いました。
なお、今回の送金は、村内商店等に設置していただいた募金箱に寄せられた募金を、
熊本県、大分県の被災された方に届くよう、以下のとおり送金を行っております。
ご協力ありがとうございます。

送金額(6月3日〜6月30日までの受付分)
熊本県114,127円、大分県114,127円
義援金送金総額 熊本県704,556円、大分県114,127円


引き続き、野田村共同募金委員会では、
日赤岩手県支部野田村分区(事務局:村役場住民福祉課)と連名で
「平成28年熊本地震義援金」及び
「平成28年4月地震大分県被災者義援金」の
募金活動を行っています。

みなさまから寄せられた募金は、
岩手県共同募金会を通じて熊本県共同募金会、
また同地震で被災のあった大分県共同募金会へ送金し、
被災された方への義援金として使われます。

以下の窓口に募金箱を設置し、募金を受け付けています。
・野田村社会福祉協議会事務所(役場となり 仮設事務所1階)
・野田村役場 住民福祉課窓口
みなさまのご協力をお願いいたします。
Posted by 野田村社協/VC担当 at 10:21 | 野田村共募委員会 | この記事のURL | コメント(0)
「平成28年熊本地震義援金」第2回送金を行いました [2016年06月13日(Mon)]
野田村社会福祉協議会事務所及び野田村役場住民福祉課窓口で、
6月2日までにお預かりした募金につきまして、
岩手県共同募金会へ送金を行いました。
ご協力ありがとうございます。

送金額(4月26日〜6月2日までの受付分)481,404円
義援金送金総額 590,429円


引き続き、6月30日まで、野田村共同募金委員会では、
日赤岩手県支部野田村分区(事務局:村役場住民福祉課)と連名で
「平成28年熊本地震義援金」の募金活動を行っています。
みなさまから寄せられた募金は、岩手県共同募金会を通じて、
熊本県共同募金会、また同地震で被災のあった大分県共同募金会へ送金し、
被災された方への義援金として使われます。

以下の窓口に募金箱を設置し、募金を受け付けています。
・野田村社会福祉協議会事務所(役場となり 仮設事務所1階)
・野田村役場 住民福祉課窓口
また、村内の商店等にも、募金箱を設置していただいています。

みなさまのご協力をお願いいたします。
Posted by 野田村社協/VC担当 at 13:14 | 野田村共募委員会 | この記事のURL | コメント(0)
「平成28年熊本地震義援金」受付窓口設置しています+第1回送金を行いました [2016年05月11日(Wed)]
野田村共同募金委員会では、
日赤岩手県支部野田村分区(事務局:村役場住民福祉課)と連名で
「平成28年熊本地震義援金」の募金活動を行っています。
みなさまからいただいた募金は、
岩手県共同募金会を通じて熊本県共同募金会へ送金し、
被災された方への義援金として使われます。

6月30日まで、以下の窓口に募金箱を設置し、募金を受け付けています。
・野田村社会福祉協議会事務所(役場となり 仮設事務所1階)
・野田村役場 住民福祉課窓口
また、村内の商店等にも、募金箱を設置していただいています。
みなさまのご協力をお願いいたします。

なお、野田村の窓口で4月25日までにお預かりした募金につきまして、
岩手県共同募金会へ送金を行いました。
ご協力ありがとうございます。

送金額(4月25日までの募金受付分) 109,025円
Posted by 野田村社協/VC担当 at 13:38 | 野田村共募委員会 | この記事のURL | コメント(0)