• もっと見る
« 活動の報告 | Main | その他»
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
野田村社協/復興VC
「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。 (02/06) くろしゅけ
「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。 (09/26) 野田村社協/復興VC
7月21日:いろいろたくさんのボランティアさん。 (09/02) くろしゅけ
7月21日:いろいろたくさんのボランティアさん。 (08/24) 野田村社協/復興VC
4月は出会いと変化の月。 (04/27) 野田村社協/災害VC
3月は別れの季節。 (04/19) 野田村社協/災害VC
ここから1年。 (04/19) 六戸町社会福祉協議会 J
4月は出会いと変化の月。 (04/10) くろしゅけ
3月は別れの季節。 (04/04) 匿名
3月は別れの季節。 (04/01)
プロフィール

社会福祉法人野田村社会福祉協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nodashakyo-vc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nodashakyo-vc/index2_0.xml
社会福祉協議会・復興支援VCの開所日について [2013年04月25日(Thu)]
野田村社協・野田村復興支援ボランティアセンターの
連休期間の開所日は以下のとおりとなります。

4月27日(土)休業
  28日(日)休業
  29日(月)休業

  30日(火)開所日
5月 1日(水)開所日
   2日(木)開所日
   3日(金)休業
   4日(土)休業
   5日(日)休業
   6日(月)休業


なお、4月25日現在で、
この期間内のボランティア依頼はございません。

皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
Posted by 野田村社協/VC担当 at 14:42 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
野田村への公共交通機関アクセス [2012年08月14日(Tue)]
野田村に来られる際の、公共交通機関アクセスをご紹介します。

「野田村はどうなってるんだろう、また行ってみたい」と
思ってくださる方がいらっしゃいましたら、
と思い、書かせていただきました。

復興はこれからですが、再開した食堂やお店もありますので、
もし野田村に来ていただける際には、
今の様子を見ていただけたらと思っております。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

新幹線での下車駅は「盛岡駅」「二戸駅」「八戸駅」です。
いずれかの駅で下車して、「久慈駅」を目指してください。

○盛岡駅から
路線バス ・JRバス東北「白樺号」久慈駅まで(終点)
      http://www.jrbustohoku.co.jp/route/detail/?PID=2&RID=7
     ・岩手県北バス「久慈こはく号」久慈駅前まで
      (注:終点ではありません)
      http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/1578/

○二戸駅から
路線バス ・JRバス東北「スワロー号」久慈駅まで(終点)
      http://www.jrbustohoku.co.jp/route/detail/?PID=2&RID=6

○八戸駅から
JR八戸線 久慈駅まで(終点)
八戸駅時刻表 http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list1230.html

久慈駅からは、三陸鉄道北リアス線で「陸中野田駅」へ向かってください。
三陸鉄道時刻表 http://www.sanrikutetsudou.com/timetable

このほかに、宮古市を経由して野田村へ向かう方法もあります。
(接続本数が少ないのでご注意ください)

盛岡駅下車

JR山田線または路線バス「106急行」で「宮古駅」へ向かう
JR盛岡駅時刻表 http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list1565.html 
106急行時刻表 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/1074/

宮古駅から三陸鉄道北リアス線+代行バスへ「陸中野田駅」へ
三陸鉄道時刻表 http://www.sanrikutetsudou.com/timetable


バスの運行時刻、列車ダイヤは変更となる場合がございますので、
最新の情報をそのつどご確認ください。

三陸鉄道「陸中野田駅」から野田村復興支援ボランティアセンターまでは
徒歩で10分ほどです。
野田村役場右となりにある、2階建ての仮設事務所1階にあります。
野田村社会福祉協議会事務局もこちらです。
Posted by 野田村社協/VC担当 at 11:42 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
今週の休業日 [2011年09月21日(Wed)]
9月23日(金)、24日(土)、25日(日)、
野田村社会福祉協議会、
野田村災害復興ボランティアセンターは
お休みをいただきます。


ボランティア依頼、お問い合わせなどは、26日(月)以降にお願いいたします。
Posted by 野田村社協/VC担当 at 17:45 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
ボランティア依頼引き続き募集中/休業日のお知らせ [2011年09月09日(Fri)]
住民の皆様からのボランティア依頼を、引き続き受け付けております。
内容は家屋内外のそうじ・片づけ、畑や田んぼのゴミ拾い、草刈り、
側溝の泥上げ、家財の泥落としなどです。

「ここをちょっと手伝ってもらえたら1日で終われそう」
「こんなことでも手伝ってもらえる?」


などなど、ぜひ災害復興ボランティアセンターにご相談ください。

申し込み・相談は、
野田村災害復興ボランティアセンター(村役場隣のプレハブ1階)に
直接おいでいただくか、
電話(080−5949−8093)までご連絡ください。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

9月10日(土)、11日(日)、
野田村社会福祉協議会、野田村災害復興ボランティアセンターは
お休みをいただきます。
ボランティア依頼、お問い合わせなどは、12日(月)以降にお願いいたします。
Posted by 野田村社協/VC担当 at 18:40 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
カビ対策募集! [2011年09月09日(Fri)]
今日、生活支援相談員が、仮設住宅の住民の方からうかがってきた話の中に、
「とにかくカビがひどい。布団を敷いて寝ると朝にはカビが生えている。」
といった内容のものがありました。

ちなみにこの仮設住宅は木造です。
「乾いてくると木が反り返って、すきまができる」とのお話もあったそうです。

取り急ぎ、何かカビ対策はないかとインターネット検索などしてみたのですが、
除湿機、エアコンの除湿や吸湿シートの利用など、
何かしらの用意が必要なものが多くありました。

そこで、皆様のお知恵を拝借したいのです。

カビ対策を募集します。
○簡単にできる
○お金がかからない、または安価でできる
○日中家にいない間も効果が続くもの


かなり虫のよい内容ではありますが、
仮設住宅住民の皆様が、本当にカビに困っております。

「こんなのはどう?」「こんなものを使うといいよ」など、
コメント欄にお寄せいただけたらと思います。
きっと野田村の方だけではなく、他の地域の仮設住宅でも
起こり得る問題だとおもいますので、その対策の一端にでもなれれば・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 野田村社協/VC担当 at 16:42 | お知らせ | この記事のURL | コメント(5)
8月26日のお知らせ [2011年08月26日(Fri)]
住民の皆様からのボランティア依頼も、引き続き受け付けております。
内容はガレキの撤去、家屋内外のそうじ・片づけ、畑や田んぼのゴミ拾い、
側溝の泥上げ、家財の泥落としなどです。

「土地が広くて家族だけじゃ無理・・・。」
「ここをちょっと手伝ってもらえたら1日で終われそう」
「こんなことでも手伝ってもらえる?」


などなど、ぜひ災害復興ボランティアセンターにご相談ください。

申し込み・相談は、
野田村災害復興ボランティアセンター(村役場隣のプレハブ1階)に
直接おいでいただくか、
電話(080−5949−8093)までご連絡ください。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

8月27日(土)と28日(日)、
野田村災害復興ボランティアセンターはお休みをいただきます。


ブログ更新もお休みをいただきます、よろしくお願いいたします。

27日・28日は、野田村で復興イベントが行われます。
弘前市から「のんちゃんねぷた」がやってきたり、
伊藤多喜男さんのコンサート(?)があったり、
例年のお祭りほどではないまでも、にぎやかな2日間になりそうです。
皆様のおいでをお待ちしております!
Posted by 野田村社協/VC担当 at 19:09 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
野田村商店街サポーターズクラブ [2011年08月03日(Wed)]
野田村商店街サポーターズクラブよりお知らせをいただきましたので、
ご案内します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 このたび、野田村では被災事業者を対象とした支援事業、
「野田村商店街サポーターズクラブ」を立ち上げました。

 今回の大震災で被害を受けた被災事業所が必要としている
物資、機材等を調査し、ホームページを通じて全国へ発信し
提供して下さる方を募集しようという試みを行っています。
詳しくはホームページをご覧ください!!


ホームページアドレス:http://nodamura.jimdo.com/

問い合わせ先
岩手県九戸郡野田村
野田村商店街サポーターズクラブ
電話:0194−78−2012(担当:水上)
E-mail:noda-sho@rhythm.ocn.ne.jp
対応時間/平日9時〜17時30分(土・日・祝を除く)
Posted by 野田村社協/VC担当 at 13:50 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
野田小学校プレーパーク [2011年07月30日(Sat)]
7月31日(日)と8月1日(月)、
野田小学校校庭にて、
「にしのみや遊び場つくろう会・日本災害救援ボランティアネットワーク」による
「野田小学校プレーパーク」が開催されます。



子供だけでなく、大人もぜひ遊びに来てくださいとのことです。
Posted by 野田村社協/VC担当 at 17:55 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
村内宿泊施設のご案内 [2011年07月22日(Fri)]
村産業振興課より、村内の宿泊施設の案内をいただきました。




「小野旅館」さんが地図には載っていませんが、
「えぼし荘」さんより国道45号線を少し南に行ったところにあります。

野田村においでになる際の一案としていただけたらと思います。
Posted by 野田村社協/VC担当 at 18:09 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
11日のイベント [2011年06月12日(Sun)]
11日(土)、野田中学校仮設住宅にて、
「チーム北リアス」によるイベントが行われました。
「チーム北リアス」とは、野田村の復興支援のために集まって下さった
八戸高専、弘前大学人文学部、大阪大学、関西学院大学、京都大学、
NPO法人日本災害救援ボランティアネットワークなどの各団体、
そして全国の有志の方々が中心となったボランティアネットワークです。




天気にも恵まれ、テントには列ができていました!
Posted by 野田村社協/VC担当 at 17:42 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ