• もっと見る
«「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。 | Main | 大学生のみなさんと紙芝居。»
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
野田村社協/復興VC
「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。 (02/06) くろしゅけ
「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。 (09/26) 野田村社協/復興VC
7月21日:いろいろたくさんのボランティアさん。 (09/02) くろしゅけ
7月21日:いろいろたくさんのボランティアさん。 (08/24) 野田村社協/復興VC
4月は出会いと変化の月。 (04/27) 野田村社協/災害VC
3月は別れの季節。 (04/19) 野田村社協/災害VC
ここから1年。 (04/19) 六戸町社会福祉協議会 J
4月は出会いと変化の月。 (04/10) くろしゅけ
3月は別れの季節。 (04/04) 匿名
3月は別れの季節。 (04/01)
プロフィール

社会福祉法人野田村社会福祉協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nodashakyo-vc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nodashakyo-vc/index2_0.xml
「バッタリ沢の狐とはったり茶話のつね」 [2015年02月06日(Fri)]
2月1日(日)、
「カシオペア連邦地域づくり団体による大交流会」として、
軽米町「演劇衆団 伝楽坐」さんによる演劇公演が開催されました。

この交流会は、
二戸市のNPO法人「カシオペア連邦地域づくりサポーターズ」さんにより
開催されているものです。

「伝楽坐」さんのメンバーは、全員が軽米町在住。
平成17年に行われた町民劇をスタートとして、
現在も活動を続けておられるとのことです。

今回は初の町外公演!ということで、
野田村までお越しいただきました。
IMG_9185.JPG

演目は「バッタリ沢の狐とはったり茶話のつね」。
セリフは全て、耳になじみのある方言。
歌、笑い、ちょっぴり切なさもある、とても楽しい演目でした。
IMG_9197.JPG

今回の演劇には、野田村の方もゲスト参加!
伝楽坐さんとの合同練習ができたのは当日のみだったのですが、
会場を沸かせる演技を披露してくださいました。
IMG_9188.JPG

終了後は、伝楽坐のみなさんと、
演劇を見に来て下さった野田村のみなさんとの交流会が行われ、
さるなしジュースをいただきながらのなごやかな会となりました。

「演劇衆団 伝楽坐」のみなさん、
「カシオペア連邦地域づくりサポーターズ」のみなさん、
ありがとうございました!
Posted by 野田村社協/VC担当 at 10:01 | ボランティアセンター | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント