• もっと見る
«8月9日大雨災害による内陸でのボランティア募集 | Main | 2014年もよろしくお願いいたします。»
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
野田村社協/復興VC
「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。 (02/06) くろしゅけ
「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。 (09/26) 野田村社協/復興VC
7月21日:いろいろたくさんのボランティアさん。 (09/02) くろしゅけ
7月21日:いろいろたくさんのボランティアさん。 (08/24) 野田村社協/復興VC
4月は出会いと変化の月。 (04/27) 野田村社協/災害VC
3月は別れの季節。 (04/19) 野田村社協/災害VC
ここから1年。 (04/19) 六戸町社会福祉協議会 J
4月は出会いと変化の月。 (04/10) くろしゅけ
3月は別れの季節。 (04/04) 匿名
3月は別れの季節。 (04/01)
プロフィール

社会福祉法人野田村社会福祉協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nodashakyo-vc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nodashakyo-vc/index2_0.xml
野田祭り片付け&草取りボランティア。 [2013年09月09日(Mon)]
8月26日。
岩手県立福岡工業高校1学年の生徒さんと先生方が、
野田村にボランティアに来てくださいました。

福岡工業高校さんは昨年も1学年の皆さんが来て下さり、
野田祭り会場近くの草刈りをしていただいています。

今回はクラスごと2チームに分かれての作業を
お願いしました。

1クラスは、野田祭りの後片付け。
ゴミを拾ってくださっています。
CIMG7921.JPG

雨天時用に準備されていた、体育館の養生シート片付け。
これ、結構力とコツがいるんです。
CIMG7913.JPG

もう1クラスは、中学校仮設の駐車場草取り。
日差しが強い中での作業となりました。
P1010905.JPG

P1010906.JPG

後で先生から伺った話では、
野球の練習試合で野田村を訪れたことがある生徒さんが
いらっしゃったそうで、
中学校仮設を見て「あの時来たグラウンドが…」という
感想を書いてくださっていたそうです。

岩手県立福岡工業高校1学年の皆さん、ありがとうございました!
Posted by 野田村社協/VC担当 at 13:53 | ボランティアセンター | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント